ニコンが透過ミラーを採用した一眼レフの特許を出願中

エンジニアの嗜みに、ニコンの透過ミラー機の特許に関する情報が掲載されています。

・Nikon ミラーアップ対応ハーフミラー採用の一眼レフに関する特許(※引用元サイトは閉鎖されています)

  • Nikonが透過ミラーを採用する一眼レフに関する特許を出願中。従来のペリクルミラー機とは異なりミラーアップが可能で、画質低下を防ぐことができる。
  • Nikonの次世代カメラシステムはミラーレスとは少し違い、光学ファインダーとライブビューを切り替えて使うシステムになるかも。
  • Nikonの特許はAF可能なイメージャー(センサー)と、透過ミラーを採用しただけの一眼レフ。静止画の単写ではメリットは無いが、違いは連写と動画時に現れる。Nikonの新方式は動画中も光学ファインダーが使える。

 

ニコンの特許にある透過ミラー機は、ソニーのα55・α33と異なり、OVFに光を導くために透過ミラーを使用しているようですね。動画や連写時はミラーを下げたままOVFで撮影し、単写時は通常の一眼レフのようにクイックリターンミラーを使ってOVFで撮影、ライブビューを使用する場合はミラーアップして撮影と、様々な使い方ができるようです。

とても面白そうな仕組みですが、ボディが通常の一眼レフの大きさになってしまうので、サイズ的には各社のミラーレス機の対抗機にはならないかもしれません。