・Some fun "restaurant rumor" (The second after the E-P1)
- 匿名のソースから次のような噂を受け取った。
「昨日、ドイツのレストランで日本人の男とドイツ人の男がブロークンイングリッシュで富士フイルムのデジタル版Fuji TX / Hasselblad XPANについて会話をしていた。このカメラは特別な大型の横長センサーを採用したパノラマカメラのようで、通常のアスペクト比に切り替えることができる。特別な点は、パノラマの画質を改善するために2倍近い横巾のセンサーが採用されているということだ」
富士フイルムはX100の後を追って、他のスペシャルなカメラを開発するのだろうか? これは2回目の"レストランで聞いた噂"で、2年前にもこのような噂を聞いたことがある。最初の噂はオリンパスE-P1が動画を採用するという内容で、これは正しかった!
ソースが「偶然聞いた話」ということなので、話半分程度に聞いておいたほうがよさそうな噂ですが、以前、fujiguys(富士フイルムのアカウント)がツイッターで「フジが秋にエキサイティングな新製品を発表する」という発言をしているので、もしかするとその件に関係があるのかもしれませんね。
本当にTX-2を基にしたレンズ交換式のデジタルパノラマカメラが登場したら、かなり話題を集めそうですね。ただ、センサーの上下をマスクするのではなく、センサー自体の幅を2倍にするとなると、一般のアマチュアには手が届かない価格になってしまうかもしれませんが・・・。
[追記] TXの件とは関係ありませんが、dpreviewにFipnePix X100(ベータ版)のサンプルギャラりーが掲載されています。
Hocco21
フジフイルムのフィルム・カメラにかつて、すごいカメラがあったのですね!!!
http://www.photovoicebb.com/report/nakamura/report_nakamura05_1.html
因みに、私はテレビ局に勤務しておりますが、スタジオのカメラは本体がソニーでレンズはフジノンです。
K2
X100のようなカメラをAPS-Cで出したのですから、TXのデジタル版を出すとしたら、APS-Cサイズのセンサーを横に2枚並べた感じで、そうなれば、センサーの総面積自体は、35ミリフルサイズセンサーよりも小さいですから、価格的にも一般の人が買える範囲に収まるのでは?
一般の人に高価で買えないような商品では、出す意味がないかなと・・・。(苦笑)
フジのサプライズの噂はこれなのか、気になりますね!
MSWTT
ものすごく苦労してX-PanIIを購入した経緯がある私にとっては非常にうれしいニュースです。
でも、かなり高価な代物になるんでしょうね。
欲しいけど、買えないだろうな・・・
hi-low
4/3タイプを横に2枚並べた大きさなら,フルサイズのイメージサークルに入るので,既存レンズが流用できるかもしれません.