・Nikon 24mm F2.0とF2.8のミラーレス用レンズに関する特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- ニコンがミラーレス用と思われる光学系の特許を出願中。スペックは24mm F2.8と24mm F2.0の2本。 APS-Cを想定している為、換算36mmとなり標準レンズに相応しい次世代レンズとなりそう。
- 5群6枚のレトロフォーカス(4群6枚案もあり)。後群は手ブレ補整として利用可能。性能はかなり良いが、単焦点であることを考慮すると良レンズといったところ。
- ニコンはミラーレス用の特許を多数出願しているが、今回は何とAPS-Cフォーマット(像高14.2mmである為)。バックフォーカスからするとNEXにも使用出来そう。
ニコンのこれまでのミラーレス用の特許は1インチセンサーの採用を示唆するものでしたが、今回のレンズの特許はAPS-C用ということで、ニコンの新世代機がどのようなカメラになるのか予測がつかなくなってきましたね。1インチセンサーのCOOLPIX PRO(?)かAPS-Cのプロ仕様機のいずれかということにはなると思いますが・・・。
今回の特許にある24mm F2.0(F2.8)のような、ほどほどの口径(比較的コンパクト?)で高性能なニッコールレンズが揃ってくれば、ハイアマにとってもかなり魅力的なミラーレスシステムになりそうですね。
PIYO
APS-Cサイズのセンサーを使ったコンデジ(シグマのDP1のようなもの)用の特許ではないでしょうか?フジのハイブリッドファインダー機も成功しましたし、今後のコンデジの高級化のために準備していると考えるのが筋かと。
χ
既にNEXやμ4/3が結構売れていることを考えると、ニコンはミラーレスでは一先ずレンズ屋に徹しても良さそうですね。24㎜はμ4/3、Eマウントのどちらでも重宝されそうな焦点距離ですし。
kibou
動画では他社に太刀打ち出来ないと考えたニコンはミラーレスではソニーと逆に手ブレ補正をセンサーシフトにスイッチとか…無いか。
to
というか、普通にAPS-C用の24mmをリニューアルしてほしいんですがw
現行の24mmは随分前のモデルで、少し前に35mmもリニューアルしたことですし。
ミラーレスなら、コンパクトなレンズ&ボディ一体型でお願いします。
ねあるこ
他にも書かれている方がいらっしゃいますが
DXフォーマット専用の24mm単焦点が出て欲しい。
匿名
ミラーレスカメラが出て暫くたちますが、システムカメラとして一眼レフの座を脅かす程ではありませんね。交換レンズもさほど売れてないみたいですし。
キヤノン、ニコン、ペンタックス、シグマの四社は一眼レフを主軸に頑張るようですし、ミラーレスも一時期の流行なんでしょうかね?
あんまりシェアがないシグマも、DPをミラーレス化する気配はありません。ニッチメーカー宣言しているペンタックスも、一眼レフは捨てないようです。
ニコンはレンズメーカーとしてサポート役に回るのか、あるいは互換性を持たせた新機種を出すのか、レフ機とは違うニッチカメラを出すのか・・・実像がいまいち見えません。キヤノンのほうがメッセージが少ないのですが、意図は判りやすい。