・(SR1-SR2) Unbelieveable rumor: Medium format camera from Sony?
- 2つのソースが謎めいたカメラに関する情報を送ってくれた、しかし、彼らはこの噂をSR1の信憑性にして欲しいと言っている。これは彼らが、この情報は誤りかもしれないと"感じている"ためだ。彼らはこの謎めいたカメラに関するいくつかの詳細を送ってくれたが、公開する前に裏付けを取りたいと思いっている。
今言えることは、このカメラは非常に高解像度のセンサーを搭載しているということだ。この情報から、私は(このカメラは)ライカS2のような中判カメラかもしれないと解釈している。
ソース自らが噂の信憑性は低いと言っているので、現時点ではネタ話として受け取っておいたほうがよさそうです。ソニーの開発リソースにも限りがあるでしょうし、ミラーレス、透過光ミラー機、フルサイズ機に加えて、中判にまで手を出すとは考えにくいと思いますがどうでしょうかね。
ただ、最近のソニーはチャレンジ精神旺盛なので、中判かどうかはともかくとして超高画素センサー搭載カメラはひょっとしたらあり得るかもしれませんね。
noch
スタジオ用途のビデオカメラではトップですので
スタジオ用途のカメラにも乗り出すってのは考えられる話ではありますね。
ふゆっき。
画素数が多い事を高解像度と判断しているのなら、
フルサイズ三層撮像素子のことかも。
2400万画素×3で7200万画素とか。
ベイヤー感覚で7200万画素と聞くと中判だと思い込みますよね。
でももし、セミコンダクタが中判素子を作るならイメージング第3事業部にカメラ製作の拒否権は無さげだなぁヽ(´ー`)ノ
ソニーのカメラって素子をBtoBする為のショーケース的意味合いが強い気がする。
はうら
そろそろソニーにもハイエンドコンパクトカメラ(NEXではなくて)を出して欲しいのですが、企画とか持ち上がらないものですかねぇ・・・。
暴れ馬
ツァイス繋がりで、コンタックス645を買収してデジタルパックを発売・・・・・なんて妄想してみましたが(笑)
でも、中判用デジタルパック、やって欲しいなぁ・・・。
αxi
中判カメラ用センサーを作ることは、センサーメーカーのステータスになると思うので、実際に製品化されるかどうかは別として、センサー自体の開発はしているような気もしますね。
デジカメ改造
SONYのカメラセンサーシェアはかなり大きいので
さらに拡大を目指すために大型センサーに踏み出すのも
おかしくは無いと思います
よし
現在の技術でAPS-Cサイズでも1億超画素は容易に作れるでしょう。超高解像度センサーに超感度センサー、超高速センサーなど今のソニーには何でもありですね。全部商品化されることはないでしょうがワクワクさせます。
初心者カメラ好き
もし中判だったらペンタックス645Dのライバルになるかもしれませんね。ただ、フルサイズ機を持っているソニーとしては、自らそれを否定することになってしまうと思います。
ビデオ好き
状況的にふゆっきさんの予想が1番しっくりくるような気がします。
三層…ソニーならライブビュー付けられるだろなあ。
その上モニタースルーアウトしてくれたら完璧!
脱線失礼