・(SR5) IMPORTANT: All new products announcements have been DELETED!
- 我々のソースのすべてがソニーの新製品発表が遅れることを確認した。NEXも透過光ミラー機も新しいレンズの発表もまだないだろう。ソースは4月4日の新製品発表を確認していたが、すべてがキャンセルされた。ソニーはいつ新製品を発表するのか決定していない。
震災の影響ということで、残念ですが仕方がないですね。以前のSony Alpha Rumorsの記事によると、震災以来、ソニーのセンサーの製造が止まっているという話もあるようなので、ソニーもデジカメの新製品を発表するような状況ではないのかもしれません。
今後のスケジュールは未定のようですが、α77の発表が噂されている時期までには状況がよくなっているといいですね。
napo
どこのメーカーも外部から購入する部材がそろわないと、供給が出来ないからね・・・
仕方ない事ですが・・・
通りすがり
震災直後に某カメラメーカーの方が「しばらくソニー製センサーが入ってこなくなる」と言ってました。センサーそのものではなく、センサー周辺の基幹パーツが生産ストップ中だとか。「4月以降の計画が全く立てられません」と落ち込んでいました。
abi
ソニーのセンサーの生産が芳しくないと、ニコンはどうなっちゃうんでしょうね。
JY
<ソニー>12拠点 操業停止中の拠点は22日以来、12のままで29日現在も変わらず。部品などの調達に支障が出ている液晶テレビの組立工場(愛知県稲沢市)のほか、各種放送・業務機器の工場(静岡県湖西市)、ビデオカメラやデジタルカメラの工場(愛知県額田郡)、デジタル一眼カメラ用レンズや携帯電話の工場(岐阜県美濃加茂市)、マイクロホンやヘッドホンの工場(大分県速見郡)の計5工場は月末まで生産を停止する。
半導体レーザー、リチウムイオン電池、ブルーレイディスクなどを生産する宮城、福島、茨城などの工場も操業を停止している。
電機各社:東北・関東地域の工場操業状況、日立など一部再開-一覧 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aiufOZ4F.vZk
このニュースを見ると、他の企業は1~5拠点なのに
ソニーが12拠点と突出して被害が大きいようなので
回復には相当の期間かかると思われます。
さらに回復しても、節電の不安が。
きっといまごろ、首脳陣はあたまを抱えてそうですが
これだけ日本に工場を置いて、東北を支えてきた企業なので
是非なんとか、復活して欲しいと思います。
JY
電機各社:東北・関東でソニー、キヤノン、富士通など工場復旧-一覧 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a8y5IrINqF8Q
<ソニー>4から3に 停止中の工場は4から3へ減少。小型電池などを生産する工場(福島県郡山市)が、1日から部分的に生産を再開したことを確認した。停止中なのは、磁気テープや各種ディスク(宮城県多賀城市)、半導体レーザー(宮城県白石市)、リチウムイオン二次電池(福島県本宮市)の各工場。
と、こちらのほうが新しいニュースでした(汗
バッテリーの生産が間に合わないのかもしれませんね。
tea
なんでも今は半導体を洗浄するガスなどが手に入りにくいらしいです。
その影響が出てるのかもしれません。
αxi
ニコンのD5100が正式に発表されたようなので、センサーが造れないわけではないようですね。
ニコンはお得意様なので、最優先で供給しているのか、それともD5100は画素数こそD7000と同じだが、生産がソニーではないとか…。
9
すべてのメーカーが半年ぐらい身動き取れないでしょう。現在購入を迷っている機種があったら買ってしまったほうがいいかもしれません。
makibeshi
新製品はすべてとのことですが、ボディは無理でもロードマップにあるレンズはなんとか出して欲しいですね。
uko
部品メーカーは結構東北にあるからね。
匿名
多賀城(宮城)の工場の被災が原因とか・・・
光学部品を製造、とある。