キヤノンEOS-1Ds Mark IV(または1D Mark V)のスペック?

Canon Rumorsに、EOS-1Ds Mark IV(1D Mark V?)のスペックに関する噂が掲載されています。

1Ds Mark IV/1D Mark V Spec List [CR1]

  • 新機種のスペックリストはほとんど出てこないが、(以下は)ここ最近では初めてのスペックリストだ。ソースは、このカメラが1Dシリーズになるのか、1Dsシリーズになるのか分からないと言っている。
  • 1Ds Mark IV または 1D Mark Vのスペック
    - 3200万画素フルサイズCMOSセンサー
    - 進化した45点AFシステム
    - デュアルDIGIC5
    - CFとSDスロット
    - 新しいバッテリー
    - 連写は3・7・9コマ/秒
    - ISO50-102400
    - 形状の変更
    - 視野率100%のファインダー
    - これまでで最も解像度の高い3.2インチ液晶モニタ
    - ライブビューのAFの改善
    - 動画のモードとスペックは不明
    - ワイヤレスフラッシュコマンダーが採用されるかどうかは不明
    - カメラ内ソフトウェアのアップグレード

 

  • 発表日に関しては、これまでに2つの異なる日にち(8/18と8/30)を聞いている。私はPowerShotとEOSのために複数回の発表が行われると予想している

 

あまり信憑性の高い噂ではないようなので、話半分程度に聞いておいたほうがよさそうですが、スペック的にはこのくらいならあり得るかもしれませんね(3200万画素で9コマ/秒の連写も次世代のプロセッサなら可能かもしれませんし・・・)。

この噂にスペックのカメラは高画素と高速連写を両立しているので、もし事実だとすれば、以前に噂されていた1Dsシリーズと1Dシリーズの統合を前提としている機種なのでしょうか。

[追記] Canon Rumorsの[CR]についての補足ですが、[CR]は[CR0]~[CR3]の4段階で、意味はそれぞれ[CR0]は「ジョーク」、[CR1]は「新規のソースからのそれらしい噂」、[CR2]は「既知のソースからの良い噂」、[CR3]は「この噂は事実として扱え」となっています。