・Sony NEX 7 to cost around $1000, will start shipping in November
- 最新の情報では、ソニーNEX-7の価格は1000ドル前後になり、発売が開始されるのは2011年の11月になるということだ。もし、以前の記事を見逃しているいるなら、以下がNEX-7のスペックだ。
- 2430万画素Exmorセンサー
- ISO100-16000
- 動画は1920 x 1080 60p/60i/24p AVCHD
- XGA 有機EL ビューファインダー
- 3インチ92万ドット トゥルーブラック 液晶モニタ
- 連写は10コマ/秒
- HDR機能
- フラッシュ内蔵
- バッテリーライフは400枚以上
- マグネシウム合金ボディ
- 改善された起動時間とAFスピード
- 発表は8月24日
NEX-7の価格はおよそ1000ドルということで、NEX-C3(ズームレンズキット)が海外で650ドル(B&H Photo)、国内で5万円(価格コムの最安値)で販売されていることを考えると、NEX-7の店頭価格は余裕で10万円を切ってきそうですね。
なお、この記事では発売は11月となっていますが、国内ではもう少し早く(噂では9月)発売されそうです。
とらじゃ猫
(!o!)オオ! 幸いな値段で登場しそうな感じですね!
次はVG20の情報もっと出てきてほしいです!
と、言っても、あと11日o(^-^)oワクワク
to
ツァイス24mm F1.8とのセットは20万円弱といったところでしょうか。
いいお値段ですが、それにふさわしい内容になることを期待したいですね。
ゆう
今の円高の流れでボディのみで8万円前半が・・
匿名
発売後一ヶ月で初値より1~2万円ぐらい下がると考えられるので非常に安いですね。ビデオ関連がフル装備で写真もクオリティが高いとなるとビデオカメラの立ち位置が無くなるように思えます。3D機能とかで存在感を示す他なさそうです。ソニーにとっても痛し痒しかもしれません。
M4/3使い
うーん、妥当な価格!?
5をWレンズキットで買ったからボディのみが欲しいけど、割高かな!?
F
NEX-5から充分買い換えられる値段ですね
ぽにょ
予想よりずっと安いですね!
このスペックでこの価格が出せるのはソニーだけかも
まずはα77を確実にゲットするはずでしたが、
勢いでNEX-7も買っちゃいそうです
AマウントもEマウントも両立するというソニーの方針を
最初聞いたとき、大丈夫なのか!?と心配しましたが
α77・65とNEX-7で素子を共通化すればスケールメリット
も上がりますし、シャッターや透過光ミラーなどその他の
部分の共通化も可能です
今のところ、EマウントをAPS-Cで通したのは正解だったと
思います
cameranist
うーん!!
ソニーのビデオカメラはe-moutで今後は攻めて言って欲しいですね。
APSセンサ特有の良いビデオカメラを期待していますよ!!
NEX-FS100JK とかにAマウントアダプターをつけたら最強に良いビデオカメラにもなりそうですからね!
最後にNEX-7は買いですね!!値段も妥当!!
ひさびさにわくわくしました。
nanamu
思っていたのよりちょっと高いですね。日本での実売価格がどれくらいになるか期待しながら待つことにします。
タコ~ル
Eマウントはミラーレスなので、透過光ミラーはついていなかったのではないでしょうか。レンズも異なるため、同じAPS-Cでもスケールメリットはあまりないと思います。
日本での価格も従来の内外価格差を考えると、多分10万円くらいにしかならないでしょう。
クワズイモ
8月24日が楽しみですね。α77とNEX-7、どちらから買おうか嬉しい悩みです。
NEX-7のキットレンズは18-55mm F3.5-5.6でしょうか。ボディがかなり高性能なだけに、このズームでは少々物足りない気もします。Zeiss 24mm F1.8も楽しみですが、キットレンズとは考えにくく・・・。
鳥
日本での初売り価格は、ドル価格を為替レートで換算した時より1~3割高めに設定されますから、10万前後でしょうか。その代わり値下がりが進んだ製品は、海外での販売価格より日本のが安めの傾向がありますね。
思ったより安いと思いますよ、これなら。
Nash7
もうすぐですね!
α77同様ISO16000ですか。
これはもう確定なんですかね。
高感度に非常に強いという噂だったのでどのくらいすごいのか楽しみですが、ちょっと数字だけでは拍子抜けな感じですね。
fuji
高感度、やはり現実的な線に収まって来ましたね。
とてつもない新技術?によるブレイクスルーを期待していましたが、残念!
この点はハーフミラーの無いD400に期待かな。
ぽにょ
18-55mm F3.5-5.6がキットレンズの可能性は
あってもおかしくないけど、2430万画素に耐える
解像力があるか気になります
SEL24㎜F1.8ZAとセットで買うと割安になるとか、
そういう特典があると嬉しいですね!
パナソニックはGF7のキットレンズを25㎜F1.4に
するとか、非常に気合入っています
ソニーも各社もお互いライバルの動きを
気にしているでしょう
オリンパスE-P3+ZD12㎜を含めた三機種の評価が
気になります
じの
前は1200ドルと言われていたのでこれは安いですね。
2つあるダイヤルで操作性もよくなりそうで期待。
8/24発表なら早めに出して欲しいですね。
row
ほんとα77と合わせてポチっとしそうです。
でも、ブラックボディに銀色レンズって合いますかね。
ブラックレンズはでないのかしら。
717
>ブラックボディに銀色レンズって合いますかね
確かによくよく考えてみれば、NEXのシルバーのレンズは違うような気もしないではないですね。どちらかというと、オリの12、45mmとかペンタのFAリミテッドの方が合うかもしれない(笑)
まいった
ホントにこの値段では・・・
α77と両方買ってしまう・・・
napo
いつもワクワク拝見してます。
α55ダブルズーム 30ミリマクロ nex7に備え、フジヤカメラで早々に処分
55はビデオ部分が弱かったので
動画が60i以上を期待
楽しみです