・Samyang announces 24mm f/1.4 ED AS UMC lens (dpreview)
- Samyang Opticsは、キヤノン、ニコン、ペンタックス、サムスンNX、ソニーα、フォーサーズマウント用の24mm F1.4を発表した。このレンズは、F1.4の大口径で、12群13枚構成のマニュアルフォーカスのレンズだ。
- 光学系は12群13枚で、4枚の低分散レンズ(EDレンズ)と2枚の非球面レンズを含んでいる。UMCタイプの反射防止マルチコートにより、申し分の無い透過率を実現している。
- レンズの発売は年末か2012年の初頭。正確な価格は後ほど発表される。
この記事で紹介されている24mm F1.4の前に発売されたSamyangの35mm F1.4は、LensTipやPhotozoneではニコン・キヤノンの純正やツァイスの35mm F1.4と並ぶ高い評価となっているので、24mm F1.4の光学性能にも期待したいところです。
Samyangのレンズは低価格にもかかわらず高性能なレンズが多いので、AFにこだわらないユーザーには、コストパフォーマンスは抜群と言ってもよさそうですね。
ケットシー
35/1.4や24/1.4は日本で発売されるのでしょうか?35mmはまだどこの店舗でも見たことありません。値段次第では欲しいレンズです。
acti
m4/3用の 7.5mm f/3.5 Fisheye が製品化されるらしいですね。この焦点距離ならMFでもそう煩わしい事は無いでしょうし、コンパクトで写りも良さそうですし、安く買えるなら是非欲しいです。日本での取り扱いはあるのでしょうか。
ポロ&ダハ
レンズ構成図から見て、AFをあきらめた分、全群繰り出し+フローティングという伝統的に設計手法をとれる分、設計は楽でしょうね。
AFレンズだと、動かすレンズの質量や移動量を減らしてAFスピードを上げることが命題ですから、ツァイスのような設計は難しいですよね。
PIYO
古いスレなので誰も見ないかもしれませんが、7月25日ごろに日本国内でも発売が決まりました。
管理人
>PIYOさん
情報ありがとうございます。