・Nikon Sweden executive: no new full frame cameras in October
- スウェーデンニコンの役員であるLasse Pattersson氏が、ニコンの新しいミラーレス機に関するインタビューの質疑応答の間に、この質問(フルサイズ機発表に関する質問)に回答している。
レポーター: 誰もが聞く質問だが、D4またはD800はいつ発表されるのか?
Lasse Pettersson: (冗談めかして)また後で!
レポーター: これらのカメラは10月のイベントで発表されるのか?
Lasse Pettersson: いいえ。私はそうは思わない。
D700後継機やD4を待っているニコンユーザーの方には、あまり嬉しくない内容かもしれませんが、Techradarの8月のインタビューでニコンのプロダクトマネージャーが「我々にミラーレス機は必要ない」と発言していた例もあるので、この発言がブラフである可能性もあるかもしれませんね。ただ、最近はNikon Rumorsがかなりトーンダウンしてしまっているのが気になるところですが・・・。
ニコン派
D4はオリンピック前にならないと出てこないでしょう。
夏季の前に新型、冬季の前にsモデルのサイクルで固定じゃないでしょうか?
ニコンに限らずキヤノンもソニーもフルサイズの新商品投入は3、4年に一度で固定する気がします。
高額商品ですし、長期使用を考えてのカメラ作りなら大歓迎ですが、早くD800が欲しいです^^;
4--
ユーザーが待ち望んでいるのは、J1やV1ではなくD9000,D800,D4だと思うんですが...
77/4
>ニコンに限らずキヤノンもソニーもフルサイズの新商品投入は3、4年に一度で固定する気がします。
D3が2007年11月、D3sが2009年11月なので、4年でフルチェンジの通常のサイクルでも今年は更新の年のはずなんですけどね…
カメ吉
コンデジクラスのミラーレスなんて、P7000の位置に変わってレンズ一体型で一台だせば充分でしょう。そのほうがターゲットも優位性も明確だったのに、アクセサリーでもうけようと欲張ってユーザーの動向も確認しないうちに一気に開発してしまった感じ。
その分の開発リソースと経費を本命の眼レフに投入して欲しかった。他社の動向なんか気にせずニコンがこれだと思うものを出来た時点で自信を持ってだして欲しい。
Nokonユーザー
震災の影響もあってか生産体制の確立などで発表が遅れているんでしょうかね。いずれにしても来年の創立95年記念にはそれなりのものが出てくるのは間違いないでしょうね。ここまで待ったら5年は使える(創立100年記念モデルまで)ようなしっかりとしたものを望みます。
404z
どこも次世代CF規格化待ちなんじゃないでしょうか。
このところSD1以外CF機は発表されていません。
645D、α77、D7000などCFを使うべきモデルでも従来のCFを避けSDカードを使用しています。
次世代CFでは大幅に速度が上がる可能性がありますからそれに合わせて新製品の仕様を
策定してるとすれば次世代CFが製品化されないことにはプロ、アマチュア向けの高性能カメラは
出せないのかもしれません。
将来性のない従来のCF規格から互換性のない新しいCF規格に移行するのですから
混乱が起きないよう万全の準備期間も必要でしょうし。
はじめまして
3か月で新製品を出す日本家電・ケータイメーカーの没落を考えると
正しい戦略と言えるかも。D800本当に待ち遠しいです。
IMANI
404z さん
そうなんですか
次世代CFが規格化されているんですね、それも今のCFとは互換性のない。
たしかに今後 画素数、連写スピードが上がればバッファを少々増やしても、最終的には書き込みスピードがネックになり止まりますから。
性能を決定する重要箇所ですので各社動きにくいですね。
東京工場長
真実は一つだけではないでしょうか???
人間「出ない…」とニュアンス出す時、
それは「情報を出せない」と私は読みます。(笑)
記者も間違った聞き方していますね。。。
「D4やD800は・・・」と、
D700後継機種は?と聞くべきだったのではないでしょうか?(笑)
RG
新型FXに期待しています。
もし今年がこれだけで終わってしまうなら、D5100、D3100 Red、Nikon1と初心者寄りの製品のみで終わってしまい、震災の影響はあるにせよやや不作の年と言わざるをえませんね。
d2
ところで、新型のフルサイズ用素子って開発終了してるんでしょうか。
大猫
ニコンはミラーレス機の開発が半年ほど遅れたそうで、そのあおりで一眼レフの開発も遅れてるようです。
Patrick
少なくとも、DSLRのうち、DXかFXの発表はあるはずです。詳細は分かりませんが。10月末から11月初旬に発表されると思います。マイナーチェンジ程度じゃないでしょうか・・。大きな期待は抱かないほうがいいかもです。
now
早く出てこい、こいFX機
でもSONYのα77がことのほか良かったので、
ニコンとしても見直しがかかっているのかな