・Canon is planning something big for November 3rd
- キヤノンは2011年11月3日にハリウッドで"歴史的なグローバルな発表"を計画している。何が登場するのだろうか? 4kカメラだろうか? さもなければ、びっくりするような動画機能を搭載した新型の一眼レフ だろうか? キヤノンのミラーレスシステムだろうか?
大元のソースは噂ではなくEngadgetの記事なので、11月3日にキヤノンが何らかの発表を計画していること自体は間違いなさそうです。内容については全く情報がありませんが、「歴史的な発表」とまで言っているので、新型一眼レフの発表では少し弱いような気がします。ハリウッドでの発表とのことなので、REDに対抗するような映画(動画)関係の新システムか何かでしょうか。
JY
歴史的...三層センサーで画素数SIGMAの倍、
で、動画OKとかだったら歴史的ですけど...
画素数アップくらいじゃもう、誰も驚かないですよね。
mn
キヤノン自ら「歴史的」と表現する以上、
新マウントに絡んだ情報だと思うのですがどうでしょう
ただ、キヤノンの強みは何と言っても
一眼レフで構築したピラミッド構造なので、
それを自ら崩すリスクの大きさを考えると
いわゆるミラーレス一眼という線があるのかどうか、
そこも懐疑的です
daipa
ここまで大規模なイベントであれば、カメラ関連ではないのではないかと思います。新規事業の発表とは、次世代テレビの発表とかではないでしょうか?
ポチ
フルサイズセンサー搭載・EFレンズ使用可能・マウントアダプターで他社レンズの電子コントロールが可能な低価格ミラーレス!
・・・魅力的ですが、歴史的とは言い難いですね。
やはり、センサー関係の大変革でしょうか?
もちろん、実機の同時発表で。
デジモン
ハリウッドで発表となると、ムービー絡みの可能性が。
おそらく映画・映像機器で革新的な新規格を打ち立てるのではないだろか。
NOM
これでEF24-70 2.8 Ⅱの発表だったら、苦笑いモノですからね(^^;
(個人的にはうれしいですけどw)
おそらく、新事業の発表とか、映画用の器材(低価格か高性能)だとは思います
デジカメ改造
新型センサーかNEX Eマウントのような
動画&ミラーレスシステムでしょうかね
次世代テレビっていうと大穴でSEDとか…
404z
次世代のEOS MOVIE(5D3)のお披露目なら良いですね。
ハリウッドの撮影現場でも人気のカメラでもありますし もし5D3がハリウッドで
お披露目になれば面白いと思います。
んr
歴史的なんだからレンズやミラーレス、さらには5D3でないことは確実かな。
ハリウッドがキーワードなんだろうけど、映像分野での何かかな?RED対抗?それくらいしか想像できない。
個人向けの商品なら嬉しいけど・・・。
Gillgiss
Full size ミラーレス一眼?
鳥
単なるメディア発表ではなく、「ハリウッドで歴史的な発表」とまでいうのなら、ミラーレスとか新マウントといったコンシューマ向けカメラシステムの発表では弱いような気がします。
この程度ではカメラに興味のない大多数の人にとっては「なにそれ?ハリウッド関係あるの?」となってしまうのでは?
少なくとも映画に関係する何かだとは思うのですが、映画用のカメラ関係だと、一眼レフ以上に一般の人には縁遠いニッチな機材ですから大々的な発表は余り意味無いように思えますし・・。
映像のプロから、一般のコンシューマーまでに関係するような包括的システムの発表とか?
piyo
安易に考えるならEFマウント搭載ビデオカメラとか?
halo
ハリウッドで歴史的発表という事はSEDテレビの発売?
フォレクトゴン
4k 5D mark3? それとも、もっとスゴイ事?
W
3D映像撮影システムじゃない。
はうら
以前、東芝?と共同開発していたSEDテレビだったらおもしろいですけどw
とらじゃ猫
歴史的って言うと、新しい分野への展開という方向しかないですが・・・・
なんなのでしょうね。Canon ハウスとかありえないし・・・
ハリウッド・・・・・・
新しいデジタル映画会社設立とか買収とか????????
あっとろ
Red Digital Cinema Camera買収とかだと燃えますな
Q太郎atmark
製品発表というよりは、他企業との包括的な業務提携、資本提携、買収、そんな匂いがしてきます。
ppgery
REDに正面からぶつける4Kカメラに一票。
暇人
カメラ程度じゃハリウッド配信はしないと思う。
まるる
ネタ合戦みたいですいませんが(^^;
まずはRED買収に一票。
で、次は妄想
ソニーに対抗して、どこか映画会社を買収、とか。
それで新しい撮影システムを構築、みたいな感じて。
少々皮肉になりますが、キャノンは日本を出たがってるような発言(まぁ、政府への脅しと思いますが)もありますし・・・
uiti
フルサイズでglobalシャッターなら十分歴史的?
素子がベイヤーかどうか?
g
企業買収であれば、一方的にPRとして発表することはないはずです。
公開買付前に事前にPRするメリットはないですし、1月以上前から
煽るような情報を流布してから買収となると、間違いなく司法省
から捜査を受けるでしょう。
ハリウッドで発表なら、動画専用のEFマウントカメラでは?
今や色々な映画やCMで5D2が使われてますが、皆さんフォーカシング
や絞りの操作の為にかなり手を加えているので、そのあたりを改良
したカメラやレンズを出すんじゃないでしょうか?
nanamu
フルサイズの3CMOSのEFマウント搭載ビデオなんてのが出たらびっくりですよね。さすがに出ないとは思いますけど。
どもん
御手洗会長がこだわったSED、実は水面下で進行中で、
とうとう発売にこぎつけた!
高級テレビを欲する裕福層向けに、キャノンがテレビ業界デビューとか!?
1000000km
Wさんに一票。
私もなんとなくそう思います。
意外性があるのは3D映像関連では?
「グローバル」て五輪?
結構な数のレンズがなんかとんでもないモーターでウネウネ動いて撮影?
ヘッドマウントで対角180°の3D出力するディスプレイもあわせちゃたりなんかしちゃったりして?
動体撮影技術の進化形?
それともやっぱコンシューマ向け4k???
単なる妄想を楽しんでるだけですが
(´-`).。oO
bell
機材の発表じゃなくて、
CPE(Canon Pictures Entertainment)
じゃないですか?
Nokon
The story beginsなんだから新しい事業やサービスなんでしょうね。それもエンターテイメント事業。
ポロ&ダハ
スパー35の2倍以上のサイズの撮像素子で、4k以上の高画質で撮影できるシステムを発表するんじゃないかな。
3Dも当然入っているでしょうね。
当然、EFマウントじゃ小さすぎるから、ミラーレスで、更に大口径のマウントにするんでしょうね。
ちなみにSONYのEマウントですら、口径58.9mm、フランジバック18mmだから、たった口径54mm、フランジバック44mmのEFマウントじゃ小さすぎですよね。
フィルムから撮像素子に変わる時に、銀塩時代を引きずったマウントを使い続けたのがボタンの掛け違いだったわけだから、今回はボタンを無くしてジッパーにするんじゃないかな。
jiiya
以前発表された超巨大センサーを使った、超高感度ムービーカメラというのはいかがでしょうか?
celica
コメント読んでいて思い出したのですが、SED テレビ・・・どこへ行ってしまったのでしょうね・・・。
これが、本当に製品として発売されるのなら、歴史的と言って差支えありませんね。
大画面に向いているとはいえ、有機EL テレビが席捲されている時代に、まさかとは、思うのですが・・・。
cc
>UMA宇宙人さん
EFマウントの噂がたくさん出ている+キヤノンがインタビューで「EF資産を大切にしたい」といった趣旨の発言をしていることからもマウント変更は無いでしょうね。