エンジニアの嗜みで、キヤノンの180mm F3.5、150mm F2.8、135mm F2.8の3本の望遠マクロレンズの特許が紹介されています。
・Canon 180mm F3.5 マクロレンズの特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- キヤノンが望遠マクロレンズ180mm F3.5、150mm F2.8、135mm F2.8の特許を出願中。現行品であるEF180mm F3.5L Macro USMは発売からかなり経つ為、モデルチェンジが検討され始めているのかもしれない。
- 性能は第一級品。撮影倍率1倍では少し悪化するが、マクロ域でも十分過ぎる位に高性能。
- 本命は180mmマクロだと思う。おそらく今回の特許のレンズ系を更にブッシュアップして、ハイブリッドISを組み込んでリニューアルする予定なのだろう。
EF180mm F3.5Lは、発売から15年以上も経っているレンズなので、そろそろリニューアルされてもおかしくはなさそうですね。新型は200mmになるという噂もありましたが、特許の情報を見る限りでは180mmのままのようです。
通常、180mmマクロではマクロ域の手持ち撮影は困難ですが、ハイブリッドISの採用である程度手持ちで撮影できるようになれば、とても便利になりそうですね。
d2
既存の100mmに加え、135mmに150mm、180mm…全部発売するわけじゃないと思いますが、使い分けがw
あとはお値段と重量ですね。
ネコ年
管理人さん、こんばんは。
3本ものマクロレンズの話がある可能性があるのですね。
楽しみです。
マクロレンズは、最初は100ミリ前後のを買って、面白い!と
感じれば、もっと長いのがほしいと思うのが普通かと思います。
でも、180mmとかだと三脚なしではキツイ。
当然、ハイブリッドISでしょう。
期待しますが、値段がすごいことになるのでしょうね。
やまだくん
望遠マクロって…
EF-sをもうあと2~3本出してくれればいいのに(涙
フォレクトゴン
ははははぁ~ 35/50/135/150/180mmのマクロレンズの特許が出てる訳ですね。後は、いつ発売するのかな?
ROSE
タムロン180mmマクロを愛用していますが、
HISでリニューアルされたら買い替え予定です。
でも一番欲しいレンズは、どこにも無い本当のテレマクロ。
"サンヨンマクロ"が欲しい!!!
.
望遠マクロといえば NEW FD200/4 Macro のEFでの復活が
個人的には望ましいのですが……
望遠マクロですし開放で使うことも少ないですから200/4
という小型のレンズは使い易く、かつ、ワーキングディ
スタンスは40cm弱と虫撮りにも良い距離です
これが最新の手ぶれ補正で復活したら、とても使い易い
と思うのですが、やっぱダメでしょうね
現実的には、今回の中では180マクロのリニューアルに期
待すべき所なのでしょうね
いくお
来月、100mm F2.8L マクロ IS USM買うのに・・・悩むなぁ・・・150mmがかなり気になる。
愛媛みかん
180mmマクロは発売されて15年以上、という記載を見て、もうそんなになるのか!と、感慨にふけりました。
当時、最強のマクロで、小動物や昆虫などの撮影には非常に重宝しました。「改善の余地などない。」と思われる光学性能でしたが、リニューアルなら、ISの導入をぜひお願いしたいですね。