・(FT2) The first little Sigma lens rumor :)
- 新規のソースがシグマの将来の製品に関する情報を送ってくれた。いつものように、新規ソースからの噂にあまり熱くなりすぎないで欲しい。
「シグマの担当者が、我々の工場に現行の4/3用レンズを作り直したいくつかのm4/3用レンズのプロトタイプ(それらには本物のSIGMAのロゴマークがあった)が送られてきた。それらのレンズは、パナソニック機でAFの互換性の問題があったが、オリンパスEP-3では良好に動作した。発表日は分からない」
もしシグマが本当にいくつかの現行のフォーサーズ用レンズを作り直しているなら、これは間違いなくよいニュースだ。4/3用のレンズのうちのいくつかは、本当に素晴らしいものだ。
(覚え書き)2、3ヶ月前にDSLRmagazineがシグマの山木和夫社長にインタビューをしており、マイクロフォーサーズ用レンズに関する部分は次の通り。
1)レンズは完全に新規設計になるだろう。
2)いくつかのレンズは動画撮影の最適化に挑戦したい。
信憑性の低い噂のようなので、現時点では参考程度に聞いておいたほうがよさそうですが、シグマはEマウント用レンズのモックアップを展示するなど、ミラーレス用のレンズ開発には積極的なので、実際にm4/3用の交換レンズを開発していてもおかしくはなさそうです。
ただ、従来の4/3用のレンズをそのままm4/3用につくり直すと、フランジバックが短い分だけレンズが長くなってしまうので、コンパクトさが売りの1つであるm4/3用としては、やはり専用設計のレンズを開発して欲しいところですね。
TTT
というか、できたら4/3用のレンズを出してほしいです、
100ミリや150ミリの新型マクロなど。
yuki
最終的に出てきたレンズで判断するしかないですが、
m4/3は光学性能だけではなく、コントラストAF
方式に伴うフォーカス駆動系のバックラッシュ問題や
レンズ側への収差補正データ保持などエレキの総合力
を問われるレンズであり、いわゆるレフカメラの位相差
AFのレンズとは全く異なるため参入障壁が非常に高く
レンズのコンセプトが非常に重要になってきますね。
たとえば、ノクトン25mm/F0.95はMF専用とし
上記の障壁を回避した上でAFレンズでは実現できない
最速レンズを売りにしています。
シグマにも一芸に秀でた切り口を期待したいです。
稲荷の狐
来たぁぁっ!
やっと来ましたか…一年以上前にメーカーの方と話をしていた時に、4/3はストップしているがm4/3の開発については前向きともとれる発言をなさっていたのですが、来てくれましたか。
ズーム系は動画撮影主体の静粛&滑らか連続AF、単焦点はスチール主体の爆速AFを期待しております。
通りすがり
まともな大きさに新規設計されていて、OS入りなら
面白いと思うが。
動画対応させたいというコメントがどこかであったようなので、OSは入れるのかな?・
のびー太
サードパーティーの旨味を考えると、NEXにも対応したイメージサークルに、つまりm4/3には大きいサイズになりそうな予感。
それより4/3版を出して欲しい。4/3ユーザーは少なくなっても新レンズに飢えてる人の割合は一番高いのだから(^_^;)
暇人
イメージサークルは大きい方のNEX
フランジバックは長い方のm43に合わせるとしたら
無駄に大きいレンズになってしまう。
Ilford FP4
NEXじゃなくてNikonの1インチセンサと共通の光学系にした方が良さそう。
通りすがり
私も、Nikon1インチセンサーと共通光学系の方が販路があると思います。
まだ発表もされていないマウントですから、いろいろ未知数ですが、少なくともEマウントより良いものになると願っています。
NEX本体の薄さには感動を覚えましたが、レンズ側に視点を移せばEマウントの存在意義そのものを疑います。
ポロ&ダハ
ユーザー数からいうとミラーレスではm4/3がトップですけど、m4/3だけのためにレンズを供給して採算が合いますかね?
SIGMAの4/3用のレンズはフルサイズやAPS-Cの流用の為、500~600万画素ならOKだったのに、E-5だと解像度不足がハッキリしてしまいましたから、今回はm4/3専用に一から設計しないとダメでしょうね。
NEX用に設計してしまうと後玉が大きくなりすぎるし、やはりイメージサークルに合わせて設計するのがベストですよね。
1インチのセンサー用のレンズも、m/4/3に合わせられてしまうと不満が出てくるでしょうね。
オリンパスから、4/3用のレンズで高速コントラストAFができるアダプターを発売するようですから、m4/3用に設計しても全長がほとんど変わらない望遠~超望遠レンズを4/3マウントで作って欲しいですね。
単焦点レンズだと販売量が少なくなりますから、100-300mm/F4、150-500mm/F4-5.6、200-600mm/F4.5-6.3程度の超高解像度レンズを出してくれたら、良いんですけどね。
阿呆者
SIGMAのDCレンズは1.5倍用でCANON向けでもEF-Sのように1.6倍、フランジバックより短いバックフォーカスなどには対応してません。
Eマウントレンズ参入を発表している以上、m4/3用もEマウント共用の光学系だろうと思います。
1.33倍はちょっと大きくなりますが許容できないほどの差とは考えないと思います。(1インチ>m4/3も1.33倍です)
多分レンズの少ないEマウント用のはうが売れるでしょうしね。
Ilford FP4
Eマウントと共通だったら レンズが太、でかくなるので要らない