・Panasonic launches DMC-3D1 compact camera for 3D and 2D images
- パナソニックは3Dと2Dの撮影と1080iのHD動画に対応する、2つの4x光学ズームを搭載したコンパクトカメラLumix 3D1を発表した。このカメラは、ビーナス画像処理エンジンと2つの1200万画素の高感度MOSセンサーを搭載し、それぞれのレンズを独立して別々にピント合わせ、ズーミングしながら、2Dの静止画とHD動画を同時に記録することもできる。連写は8コマ/秒で、タッチスクリーンを採用している。希望小売価格は499.99ドル。
- 1/2.3インチ1200万画素LiveMOSセンサー x 2
- 動画は1920x1080、60i(センサー出力30p)、17Mbps AVCHD
- 手ブレ補正は光学式(MEGA O.I.S)
- ISO160-3200(高感度モードISO1600-6400)
- 液晶モニタは3.5インチ46万ドット
昨日噂が流れていた3D撮影が可能なコンパクトカメラ「DMC-3D1」が正式に発表されました。3D撮影に対応するだけでなく、それぞれのレンズを独立させて使用することで、静止画と動画を同時に撮影することができるのが面白いですね。ただ、撮影者は両方の操作を同時に行うとしたらかなり忙しくなってしまいそうですが。
PIYO
なんとなく、3Dは流行らないような気がする。
Enu
フジも同じカメラを出していたような気がしますが、パナが続きましたか。
静止画と動画の同時記録、忙しそうですが楽しそうでもありますよね。
北口
これはつまり、デジカメ2台分を内蔵してるようなものですね。面白いなあ。3Dは流行らないことがとっくに証明されちゃってますが、それよりも静止画・動画同時撮影がウケそうですね。
飯塚 博次
アフリカ・サファリには8㍉シネの時代から望遠付きのスチールと合せて2台。長年辛い思いをして来ました。デジカメの時代になり一台のカメラで両方撮れるように成りかなり楽に成りました。さりながら逃せないシーンでもどちらかを諦めなければ成りません。両方撮れるとは願っつてもないカメラが登場したとわくわくしています。あとは望遠が何所まで伸びるかがチョット不安です。
匿名子
私も3Dにはまったく興味が無く、動画と静止画が同時記録と言うところに惹かれます。
あと希望としては手ブレ補正、特に動画の時の補正が良くなっていることを期待したいです。
デジカメ改造
3Dよりも動静同時記録、面白い機能ですよね
子供のいる家庭用にはウケるんじゃないでしょうか
一応ビデオカメラでも静止画は撮れますが画質がイマイチですからね
しかし電池もつんでしょうか?