キヤノンがEOS C300とEOS C300PL、7本のシネマ用交換レンズを正式発表

キヤノンUSAがデジタルシネマカメラ「EOS C300」「EOS C300 PL」を正式に発表しました。

Canon USA Announces Cinema EOS C300 and EOS C300 PL Cameras (DVIINFO)

  • 本日ハリウッドでキヤノンUSAは、プロフェッショナルHDシネマシステムの一部でCinema EOSブランドの2機種のデジタルシネマカメラEOS C300とEOS C300PLを発表した。2機種のカメラはマウントを除いて全てが同一だ。

    C300はEFマウントを採用し既存のスチル用レンズをサポートする。一方でC300PLはPLマウントを採用し、キヤノンのPLマウントのシネレンズと様々な幅広いサードパーティー製PLマウントレンズと互換性がある。C300/C300PLの仕様は次の通り。

  • 830万画素(2160×3840)Super35 CMOSセンサー(4K解像度)、DIGIC DV III プロセッサ。
  • キヤノンXFコーデック(50Mbps 4:2:2 1080p30 MPEG2 MXF)で2つのCFカードに記録。
  • キヤノンログガンマ、SDI、コンパクトボディ、キヤノンXFシリーズと似たカスタムプリセットとメニュー。
  • 露出とフォーカスコントロールは完全なマニュアル、AEやAFは双方のカメラに搭載されない。
  • 液晶モニタ、XLRオーディオユニット、サイドグリップ、トップハンドル、バッテリーチャージャー込みのシステムで販売される。
  • 発売は2012年1月、価格は16000USドル(C300)
  • シネマEOSシステムには、キヤノンのハイエンドシネマズームレンズが含まれており、(4本のうち)うち2本はPLマウントバージョンがある。3本の単焦点レンズはEFマウントのみだ。全てのレンズは4Kに対応する。

    - Canon Zoom Lens CN-E14.5-60mm T2.6 L S (広角ズーム、 EFバージョン)
    - Canon Zoom Lens CN-E14.5-60mm T2.6 L SP (広角ズーム、PLバージョン)
    - Canon Zoom Lens CN-E30-300mm T2.95-3.7 L S (望遠ズーム、EFバージョン)
    - Canon Zoom Lens CN-E30-300mm T2.95-3.7 L SP (望遠ズーム、PLバージョン)
    - Canon Prime Lens CTZ-029 (24mm)
    - Canon Prime Lens CTZ-030 (50mm)
    - Canon Prime Lens CTZ-031 (85mm)

 

噂になっていたシネマ用のEOSシステム「Cinema EOS」が正式発表されました。ピントも露出もフルマニュアルで16000ドルということなので、一般のアマチュアが手を出せる製品ではなさそうですが、EOSワールドが広がることは、スチル用EOSへの技術のフィードバック等でアマチュアにも恩恵がありそうですね。今後の展開に注目したいところです。

[追記] 3本の単焦点レンズの価格はいずれも6800ドルで、5D2と1DXのフルサイズセンサーをカバーするとのことです。また、ズームレンズは広角ズームが45000ドルと47000ドルで、これらのレンズはSuper35/APS-C専用とのことです。プロ用のレンズとはいえ、すごい価格ですね。

(※Engadgetより)

cinema-EOS.jpg

Cinema-EOS-prime.jpg

Cinema-EOS-zoom.jpg