Nikon Rumorsに、ニコンの新製品発表に関するいくつかの噂が掲載されています。
・Nikon D800 on February 7th, Coolpix cameras on February 2nd
- 2012年2月7日のニコンのイベントについては既に述べたが、この日に何が発表されるのかは確証が無い。D800が発表されるのだろう。このカメラは3600万画素になる(いくつかのサイトが言っているような2400万画素ではい)。新型のCOOLPIXは、2012年2月2日に発表されるだろう。
この時、その他の製品の発表は期待していない。2本の新しいDX レンズ(18-300mmと16-85mm)はおそらく後ほど登場するD400(3月末と聞いているが、これは変わるかもしれない)と共に発表されるだろう。D800は発表から数週後に発売される。
D800の発表はまだ確定ではないようですが、2月に2回の新製品発表が予定されており、その一方がCOOLPIXの発表ということなので、もう1つの発表ではD800が登場する可能性が高そうですね。2月7日の発表は、CP+の直前ということもあるので期待したいところです。
また、しばらくの間は登場しないと噂されていたD300S後継機ですが、3月末という話が事実だとすると、予想よりも早い時期の登場ということになりそうですね。
ken2
D300sが公式にディスコンになっていますので、
何らかの形で、D400と称するかは別として、後継が
そう遠くない内に発表されるのでしょうね。
APS-Cサイズ2400万画素くらいになるのかなぁ。
個人的にはあんまり嬉しくないです。
むしろフジの撮像素子を採用してくれたりしたら、
速攻で購入対象ですけど。
PIYO
本当にD400あるんでしょうか?
APS-Cセンサー機に対するプロニーズに疑問があります。アマチュアならD7000サイズの方が使いやすいでしょう。
XXX
Coolpixのハイエンドが出るのであればキヤノンのG1Xのような大型センサーのものをだしていただきたいです。
情報の何もない光学ファインダーではなくEVFで。
Nokon
D400よりD800sの方がニーズが高そうな気がしますが、Nikonさん。APS-CはDxxxxで統一でいいのではと思ったりしています。いずれにしてもD800は待ち遠しいですね。
claris
どうも他社と比べると、インパクトのある商品の噂が少ないような気がしますが、あっっと驚かしてくれないですかね、ニコンファンとしては寂しいかぎりです。最近、自分の中の購入検討エントリーにニコンが入らないんだよなぁ。
ニコニコ
そんな事はありませんよ(笑)
最近のニコンは、かなり攻撃的です。
むしろ、C社の方が、遅れをとっていると思いますよ。
もう少しお待ちくださいね。
あっと言わせて見せましょう^^;
D300s後継は?
D800が36MPになるのははっきりしてるけどD300sの後継機も
倍の24MPになってしまうのだろうか。
フジのXpro1が高画素を狙わず16MPに抑えて出したのは
羨ましい。
Tommi
個人的にはCOOLPIX P300は好きな機種でしたので後継機が楽しみです。
ただ、S3000系~S9000系は混み過ぎていて、もっと集約化できないものかと思いますがね。COOLPIXって収益性いいんでしょうかね?
L系高画素化も疑問。
D800、気になります。FXレンズ同時発表に期待!
thx4allthefish
>PIYOさん
動画者からすると、D4のポテンシャルは魅力的ですが、
高い防塵防滴性能や各種出力ポートを持ったAPS-C機があったらそれはそれで欲しいです。
7Dが結構使われているように、APS-Cが適した局面は多いですし。
7000系がフル30pとヘッドホン出力を装備してくれたら私にはそれで充分だけど。
claris
>ニコニコ さん
いやぁ楽しみだな。小さいころニコンFに憧れて、大人になってから歴代のニコンを使って趣味と仕事を楽しんできました。今もFM2を触るとワクワクする、鍛え上げられ、磨き上げられた道具としての美しさ、頑強さ。そんな新製品を期待したいです、私個人のニコンのイメージはそうなのです。
東京工場長
D4に続いて、、、、
資金繰りが大変です。。。^^
ASA
D400よりD9000にしたほうが3・5・7・9とラインナップが鮮明になってユーザーにはむしろありがたいですし、3桁ナンバーにも余裕が生じます。DXとFXのダブルラインナップにより数年で食いつぶすより、FXに譲って3桁の寿命を10年伸ばすほうがよりましだと思います。
ニコ爺
取りあえず楽しみのしときますが・・・
D4のスペックだけみると1DXに見劣りしてるし
実際に比較しないと判断できませんが、来月の発表も
あまり驚くようなスペックでも無い気がするのは私だけでしょうか?
musashi
ようやくD300Sの後継機の噂が出てきましたね。用途的に望遠系が多いのでDXのフラッグシップはぜひ続けてほしいです。
みなさんおっしゃるようにD4はスペック的に1DXに見劣りする部分が多いので、D400?では出てくるであろう7D後継機を蹴散らすような仕様で出てきてほしいです。画素数は無理せずにD4に合わせて16M~18Mでお願いしたいですね。D3&D300登場時は出し惜しみしないニコンの姿勢が支持されましたが、近頃のニコンはちょっと保守的になってる気がするのは私だけでしょうか。
案山子
P7100的ニコン1なんて期待できないんでしょうか?
中望遠
>ASAさん
現在のニコン考え方はFX・DXにとらわれず
4桁はエントリー~アマチュア、
3桁はハイアマチュア、
1桁がプロ用
としているような気がします。
nana
APS-Cの防塵防滴フラグシップはニーズあると思いますよ。
私はアマですがD7000とD300sを比べて敢えてD300sを選んだクチです。それはD7000と比べたときに感覚的にD300sのほうが一瞬のレスポンスに強いと感じ、より頑丈に感じたからです。大きさ、重さは私の中では優先順位は低いので問題にならず、D300s後継はむしろD2の筐体で作って欲しいくらいです。
というかD7000との差別化で、そのぐらいしないといけないのではないかと思います
チロポン
D3100の液晶をアップグレードして、ステレオマイクを内蔵したもの(D3200?)を出してもらいたいです。
ニコンファイト
画素数だけ上げてもね。レンズのラインナップを充実して欲しい。
tse-17mm ズーム魚眼、canonは素晴らしい。
bono
やっとD300Sの後継機について情報が出てきましたね。
D7000では到底後継機になり得ませんので、この情報は本当に嬉しいです。
期待しています。
マリンパパ
私は D7000がサブ機として十分なので、予約したD4が手に入ればOKです。キャノンのスペックは魅力的ですけど、数字だけでは判断できないので バランスも重要ですからね!(^^)
ニコリン
>ニコンファイトさん
私も全くの同感です。
リニューアルされていないレンズが多々あるのでそちらに力を入れて欲しいです。
今、16-85や18-300などリニューアル済みのものや近いものを出すよりももっとフィルム時代からのレンズをリニューアルして欲しいです。
ニコンの魚眼なんていつのだよ...
キャノンのようなズームマクロがとても羨ましい!!!
期待してます。
しれっとD7100なんか出してくれないかなあ。
ASA
>中望遠さん
なるほど。たしかにDXフラグシップをD四桁に組み込むと、差別化がなくなりますから、イメージ的にハイアマチュアやプロには受けが悪いかもしれませんね。
ダブルラインナップがつづけば7~8年後にはD三桁が枯渇しますが、まあどうなるかはそのときのお楽しみですね。まさか5桁は行かないでしょう。別の名前にて、二桁・三桁でリセットをかけると思います。あるいはD600・D900のつぎはD610・D910となり、そのまま持たせるとか。
TENBA・P-595
>nanaさんに同意します。
私はD300を3台仕事で使っていますが、D7000には馴染めずにD300(S)を使い続けている人は周囲に相当数います。DXの優位性は間違いなくありますし、ニコンはちゃんと分かっていると思いますよ。
エエネン
ニコンさん機種名の数字が4桁になり、ぼちぼち新機種から
変更しませんか! 例えば
DC-1
DF-2
DX-3
とか、頭を二文字にしってはどうですか。
紅白さんべ
いよいよD400ですか!
秋までに出ないのなら、D7000かEOS7Dを買おうと思っていましたが、これで一安心です。
D300系列のカメラは性能と価格のバランスがとれているのがいいところです。
ISOは100-6400か12800、連写が8コマ/秒くらいになってくれると使いやすくなりますね。
できるだけ早く発表・発売してほしいです。
mille
D800/D400楽しみですね。
実用的なiso感度が3200くらいまで使えて欲しいです。
ライブビュー撮影や静音モードどのように進化しているか楽しみです。
D7000も良いカメラですよ。(D700のサブ機で使ってます)
LIVE撮影や講演会などの撮影で
できるだけシャッター音の小さいカメラを探していましたらD7000になりました。
少し軽量で、iso1600まで上げてもノイズは少ないです。
スナップ撮影にはD7000の方をよく持ち歩いています。
ニコ写楽
D800はルネサス製で3600万画素に、なりそうです。
どんな画が出てくるのかな? 楽しみです。
ローパス無しでは、キャプチャNX3で対応版出るかな!
ホトサピエンス
>変更しませんか! 例えば
>DC-1
>DF-2
>DX-3
上記にならって変更するなら
CX1
DX3
FX5
の方が既存のフォーマット名との混乱が無くて良いと思うなぁ。
それはともかく、発表が楽しみですね。
道徳天尊
やっとD300s後継機の噂が…といっても、あれだけの価格のカメラ。そう簡単には手は出ませんが、E-5を買い換える際の第一候補です。