・(SR5) Sony to announce new compact camera soon (no new NEX or SLT camera).
- ソニーは近日中に多くのコンパクトカメラを発表するだろう。NEXと透過光ミラー機、交換レンズは発表されない。ソニー公式サイトからのリークが、新型のW610とW630が発表されることを明らかにしている。
コンパクトカメラは利益はとても少ないが、販売数量の点では最も大きな市場だ。加えてこの市場は携帯カメラの利点(1つは携帯で写真が撮れるのに他のカメラを持っていく必要がないこと、もう1つは写真の創造性を高めるツールが充実していること)のために縮小していくだろう。ソニーもNEXや透過光ミラー機のために、ネットワークと親和性の高いソフトを開発してくれることを望んでいる。
これまでの噂でも新型のNEXや透過光ミラー機の登場は春以降と言われていたので、1月のCES/PMAでソニーから発表されるのがコンパクトのみでも、これは予想通りで驚きはありませんね。
ソニーは3機種のフルサイズ機や多数の新しい交換レンズを準備していると噂されているので、春以降の新製品ラッシュに期待したいところです。
jiiya
HX100Vの後継はまだなんですね。
ディスコンになって大分悩んだんですが、ビックの新年初売りでかっておけばよかったかな?
d2
SONYさんは去年α77やNEX7があったので、当分は力を溜めるのでも良い気はしますね。
SONYは大丈夫と思いますが、コンデジは何かテコ入れをしないと今年もスマホに押されそうですね…
αxi
ソニー以外にも言えますが、コンデジは毎年同じような機種ばかりで食傷気味です。
スマホの台頭もありますし、ズーム倍率とコンパクトさだけを売りにする商売は通用しなくなるのではないかと思います。
to
ソニーの最新の1600万画素裏面照射CMOSは、低感度域が塗りつぶし画質で残念でした。
ペンタックスのQに採用されたのも1200万の方でしたし、そのへんの動向も気になります。
xenet
携帯のカメラは見るだけで嫌気がするほど画質が悪いものが殆どですし、カメラ画質だけで選ぶわけにもいかないですからね…。レンズも傷つき放題ですし。
今の高級コンパクトと呼ばれているものがもう少しコンパクトになってポケットに入るサイズになってくれればと思います。