ソニーが2013~2014年に有機3層センサーを投入する?

Sony Alpha Rumorsに、ソニーの有機センサーに関する噂が掲載されています。

(SR4) Sony about to release "organic sensors" in 2013. 100+ megapixel sensors for 2013-2014.

  • 富士フイルムX-Pro1が有機センサーを搭載するという噂は間違いだった。しかし、最高のソースの一人がソニーが有機センサーのプロトタイプの開発を既に行なっているという情報を送ってくれた。

    このセンサーは今年市場に出回ることはないが、2013年には登場するだろう。ソニーはフルサイズで1億画素を突破を可能にする新型のFoveonライクな有機センサーで、飛躍をもたらすことを計画している。 ソニーは、今年中に1億画素のセンサーを展示することを既に公表している。

    現在最も画素数の多いカメラは、マミヤDMシリーズの8000万画素の一眼レフで、価格は34,495ドルだ。どのカメラがソニーの新世代センサーを最初に使用するのかは聞いていないが、しばらく夢を見させて欲しい。このセンサーを採用したNEX-9を想像してみて欲しい。

 

Foveonライクな有機センサーということなので、ソニーが開発しているのは有機3層センサーでしょうか。このセンサーの登場が2013~2014年という話が事実だとすると、α99(?)の次世代のフルサイズ機あたりからこのセンサーが採用される可能性があるかもしれませんね。

本当に1億画素かどうかはともかくとして、有機素材の採用で、現行のベイヤーセンサーからどこまで画質・性能が改善されるのか興味深いところです。