- (以下の画像は)オリンパスからの2月8日に台湾で行われる記者発表の招待状。経営問題後の最初の大きな製品は、伝統的なOMシステムのデジタル版で、最初に登場するのはE-M5だ。
地域によって異なるかもしれませんが、オリンパスOM-D(E-M5)の発表は、2月8日の午後(招待状では14:00-16:00)になりそうですね。噂のOM-D(E-M5)が、本当に噂通りのスペックと外観で登場するのかどうかに注目したいとことです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
地域によって異なるかもしれませんが、オリンパスOM-D(E-M5)の発表は、2月8日の午後(招待状では14:00-16:00)になりそうですね。噂のOM-D(E-M5)が、本当に噂通りのスペックと外観で登場するのかどうかに注目したいとことです。
GKZ
日本のマーケットはもう駄目なのか
海外での御披露目先行というパターン
もう、アジア富裕層がターゲットみたいですね
CP+で展示くらいはしてくれるかな?
ななし
国内は多分同じ日にやるんじゃないの?
時差があるから国内は15時とかに発表かな?
imeji
会社が大変なのは家電もでしょうねえ、第三四半期の決算見ると。
nemui
メーカーのゴタゴタなんて一般ユーザーには関係ないですね。
オリンパスのカメラ部門が無くなる可能性も低いでしょう、なにせ
世界シェア70%の医療部門があるから、他のメーカーはオリンパスを
欲しがってあれやこれやと言い寄ってくるメーカーばかり。
富士にしろソニーにしろ。ゴタゴタがチャンスと言わんばかりに。
2月8日、楽しみにしています。
nomi
OM名乗って、操作性もそろそろ立ち戻って欲しいものですね。
AFの良さもあるでしょうが、私にはコンデジの流れに見えてしまいます。どんなにAFが優れようとも、MFの操作性の良さは、表現としては必須です。