・Breaking News! Specifications of the New DA 40mm F2.8 XS Lens Leaked!!
- 公式発表の直前に、我々のブログの読者が、交換レンズの詳細なスペックを投稿してくれた。
- SMC PENTAX DA 40mm F2.8 XS のスペック
- 開放絞り: F2.8
- 最小絞り: F22
- レンズ構成: 4群5枚
- 画角: 39度
- 最大撮影倍率: 0.13x
- 絞り羽根の枚数: 9枚
- フィルター径: 27mm
- 最大径と長さ: 62.9mm x 9.2mm
- 重さ: 52グラム - 外観は、K-01のボディと共にマーク・ニューソンによるデザイン。K-01に取り付けるととてもスタイリッシュなイメージングツールになる。
- 厚さはわずか9.2ミリしかなく、世界で最も薄い交換レンズだ。光学系は高い評価を受けているDA 40mm F2.8 Limitedがベースになっている。
- 円形絞りを採用し、スムーズで自然なボケを実現。
- 前玉にはSPコーティングが施されホコリや汚れからレンズをブロックする。
K-01用のキットレンズになると噂されているDA40mm F2.8 XSの詳細な情報が出てきました。長さは9.2mm、重さは52グラムということなので、既存のDAレンズで最も小型軽量なDA40mm F2.8 Limited(長さ15mm、重さ90グラム)と比べても大幅に小型軽量化されているようです。フォーカスリングを省略して小型軽量化しているんでしょうかね。
DC
DC化していることを願います。
うるさい音はうんざりです。
たっきー
重さがLimitedの半分くらいってことはプラスチックかな?
DA35mm F2.4もそうだけど,光学系そのままで新しく発売しますじゃなくて,そろそろ新設計レンズの発表をお願いします!
d2
持ってるペンタレンズの中でも、最初期に買ったにもかかわらず、使用頻度の一番少ない…それがDA40。
それはともかく、明日が楽しみ。
smileblog
K-01、面白そうですね〜。この勢いで、超薄型標準ズームも是非:)
こっちは新設計しないと流石に無理でしょうから、時間がかかるかな?
ENA
レンズもマーク・ニューソンデザイン!?
わずか50gにどんなアイデアを盛り込むのか楽しみです
MS
楽しみですが、
40mmだったらフルサイズで使いたいね!
ヤーノシュ
フィルタ径27mm?!
で、DA40mmの焼き直し?
DAlimitedは49mmフィルタ径(実際の前玉1枚目のレンズが27mmかも知れないが。)なのに、
これはもしかしたらDCかもしれないですね。
レンズ筒が本体レンズに対し異常にでかすぎる。
ricky
最短撮影距離が0.13x...マクロなのか?
ならばちょっとうれしいです。
ふ
厚さ1cmでレンズ内にモーター入れられるんでしょうかね。
管理人
>rickyさん
申し訳ありません。最大撮影倍率の間違いですので修正しました。
ricky
> 申し訳ありません。最大撮影倍率の間違いですので修正しました。
かなぁとも思ったんですが...願望が勝ってしまって(笑)
ノコ
なんのためにこんなに薄くしちゃったんでしょうね
てばまる
う、薄いですね!
これだけ薄いと強度を保つためにもプラスチックでなくて金属製かもしれませんね。
それにしてもこの中にレンズと絞り羽根とモーターが入るのですか!?
DAM
そのままDAのパンケーキだと、噂の新ボディには似合わないんじゃないかと思ったら
やっぱり合わせたものを出してくるんですね。
パンケーキ好きとしては気になりますが、個人的に今ペンタで使ってるのは、
DA21㎜の次がSMC-Mの50㎜ F1.7だったりします。
FA43㎜もDA40㎜も持ってますが、なんだかAPS-Cで40㎜って狭いのに
微妙に広角で馴染めないんです。
フルサイズだと35㎜までは広角にしたくないときの1本としてよいのですが。
でも、K-01は買う気なので、セットで買うことになるレンズなんでしょうねえ。
ホロゴン16㎜ F8みたいな超薄型広角にも期待したいです。
はたはた
胸ポケットにも収まる超極薄の単焦点レンズ…いいですねえ。
DA40mmは持ってますが買い足してしまうかもしれません。
Qのトイレンズもプラスチックの割には質感良かったですし、撮るのも触るのも楽しいレンズである事を期待します。
オンブバツタ
絞り羽根はレンズめり込み部にあるとして、駆動モーターはカメラボディにセットされているのでは? ともあれ、あまりに薄いのでハメ込むときに落としそうですね。
ohagi
うーむ、職人技全開ですかねw
最大倍率0.13はDA40と一緒なんで最短距離も一緒なんでしょうね。
常用レンズにするならもうちょい寄れると便利なんですがね。
でもフィルター径は新規にしないで大きくともQと共通の40.5にしてもらえた方が便利だな。
クローズアップレンズとか新しく買わなくてすむし。
大きさ的に苦にはならないけどお散歩スナップ画角的に21mmもリニューアル
が~たん
フィルター径が27mmですか!?
凄いな~ DA40mmF2.8 Limitedも
2004年に世界最薄・最軽量を謳ったのに
8年間の技術力を見せつけましたね
何にせよ世界のTOPは凄いことですね♪
てばまる
超久しぶりにレンズロードマップが発表されてます。
http://www.pentaximaging.com/files/pdf/lens_roadmap.pdf
DA40mmF2.8XSのほか注目されるのは、20-300㎜くらいの高倍率ズームレンズと、600㎜?の超望遠レンズでしょうか。2012年は4本予定がありますね。
2013年も4本で、1.4×テレコンも予定されてます。
やっとロードマップ出たのでファンには安心材料ですね?