・Nikon 18mm F1.8, 20mm F1.8 の特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- ニコンが18mm F1.8及び20mm F1.8の特許を出願中。フルサイズに対応する大口径超広角レンズなので、光量が必要とされる夜景やオーロラ、天体撮影等で撮影の幅がグンと広がりそう。
- レトロフォーカス。サジタルコマフレアと像面湾曲を適切に補正する。第2レンズ群の一部は手ブレ補正として使用可能。
- 特許のレンズは、まさしく(サジタルコマフレアの補正を徹底した)AFD18/2.8の血脈を受け継いだと言える。グラフが擦れてよく分からないが、性能は良さそう。
コマ収差がよく補正されたFX用の大口径広角レンズということで、星野写真などに最適のレンズになりそうです。他にはないスペックのレンズなので、ぜひ製品化して欲しいところですね。
あと、両レンズ共に手ブレ補正を意識したレンズ設計になっているのが気になるところです。ニコンもキヤノンのように広角の単焦点レンズに手ブレ補正を入れてくるんでしょうかね。
ken2
これは絶対に近い将来製品化してほしいです。
ズームが14-24/2.8で究極と言っていい性能を
獲得しているので、単焦点は2絞位明るくないと
存在意義が見出せません。
できれば、ぜひ18mmで実現してほしいですね。
某学生
Noct Nikkorの復活でしょうか?(笑)
期待したいですね〜
銘レンズ、Nikkor 58mm F1.2 Noctもリニューアルしてもらいたいです。
お梅
この焦点距離域は今まで14-24しかありませんでしたので、18mmで登場したら、買いますね。手振れ補正が付きそうなのは、D800高画素機対応を考えると、妥当だと思います。
ニコ写楽
14-24を使用していますが、18ミリ良いですね。VR付なら 即買いです。 24ミリの1.4も良いです。18ミリ20ミリ夜景に良さそう!
薔薇
これは魅力的なレンズですね!
Noct-Nikkor 、今日的には、「Noct NIKKOR」 でしょうか
是非、58mmF1.2 も復活させてして欲しいものです。
本気で乗換え考えたくなります^^
服部イチロー
これは欲しい!
ヤマ
18mm F1.8・・・ほしいですがおいくらになるんでしょうね。
dandoh
星景写真家としては大歓迎です
いままではF2.8が中心でしたので、
より星を点に近い形で撮影することができますね
値段はいくらくらいでしょうか?
ccc
おぉ、思ってもないものが出てきましたね。
18mmF2.8は中古で良い出物を見つけたら手に入れようと思ってた品です。
でもF2.8であの値段だし、1.8だったらいくらになるんでしょ^^;
犬鳴
う~む・・・
多分、高嶺の花になりそう・・・
ken2
AF18mm/2.8Dが、定価18万を超えるお値段でしたから、一回り明るくなってますからねぇ。
最低でもF1.4シリーズと同等になるでしょうね・・・。
amukun
今年の財布はスッカラカンですが、本当に待ってました!
20mmF1.8は待ちに待った感があります。
絞らずに開放が一番くっきりしてればなお嬉しいです。
なんにせようれしいニュースですね。