北米の大手量販店のサイトにペンタックスK-01の速報が掲載

北米のカメラ量販店B&H Photoが、ペンタックスK-01とDA40mm F2.8 XSの速報を掲載しています。

Pentax DA 40mm F2.8 XS Lens (B&H Photo)

PENTAX Announces the K-01--a More Powerful Mirrorless Camera (PRWeb)

(※K-01の速報は削除されたようなので、転載先のPRWebにリンクしています)

  • デザインは世界的に著名なデザイナーマーク・ニューソンの手による。
  • 耐久力のあるアルミニウムフレームを採用
  • ミラーレスのボディデザインは、ペンタックスKマウントレンズと互換性がある。
  • 低ノイズでマルチアスペクト対応の16MP APS-C CMOSセンサー。
  • 明るく高解像度の3インチ92万ドット液晶モニタ。
  • 1080p 30fps H.246圧縮(720pで60fps)のフルHD動画。
  • センサーシフト式の手振れ補正とダストリダクションシステム。
  • 連写は6コマ/秒。
  • シャッタースピードは30秒~1/4000秒、バルブ、サイレントシャッターアクション。
  • ISO100-25600。
  • 撮影モードはP・AV・TV・M、クリエイティブフィルターとフィニッシングオプションも搭載。
  • 正確なピント合わせのためのフォーカスピーキングモード。
  • カメラ内HDRモード。
  • 内蔵ポップアップフラッシュとペンタックスのフラッシュユニットと互換性のある外部ホットシュー。
  • スチルはDNG RAWとJPEGに対応。
  • K-01と共にマーク・ニューソンがデザインした世界最薄のレンズDA40mm F2.8も登場する。
  • DA40mm は換算61mmで、最短撮影距離は16インチ、SPコーティングが施されている。マウントはKマウント。

 

フライングだったためかB&H PhotoのサイトからはK-01の速報は削除されていますが、大手量販店の速報なので、ほぼ確実な情報だと思います。

スペックではピーキングの採用は歓迎したいところですね。あと、ダストリダクションがセンサーシフトとなっているのが少々気になるところです。また、連写が6コマ/秒なので、K-01はK-5ではなくK-r がベースなんでしょうかね。

[追記] 海外でK-01が正式に発表されています。下記の記事を参照してください。
ペンタックスが海外でAPS-Cのミラーレス機「K-01」を正式発表

--------------------------------------------------------------------------------------
てばまるさん、PRWebの情報ありがとうございました。