スペインのパナソニックが、ツイッターで新しいGシリーズのカメラを登場を示唆する発言をしています。
・Panasonic Espana@panasonicESP (Panasonicスペイン)
- GX2はまだ登場しないが、他のGが・・・
・Panasonic Spain: "Soon a new G camera..." (43rumors)
- パナソニックスペインがツイッターで、新しいGシリーズのカメラが近日中に登場すると述べている。我々のソースによると、GH3はPhotokinaになってようやく登場する可能性が高い。従って、このカメラは新しいGFかGだろう。
パナソニックの公式ツイッターの発言なので、近日中に何か動きがあるのかもしれませんね。パナソニックはCP+では噂の12-35mmと35-100mmを含めて、m4/3関連の新製品を発表しなかったので、近日中にまとめて発表があるのかもしれませんね。
smileblog
>パナソニックはCP+では噂の12-35mmと35-105mmを含めて、m4/3関連の新製品を発表しなかったので、近日中にまとめて発表があるのかもしれませんね。
あ、なるほど!確かにそう考えれば納得です。モック展示だけは余りに寂し過ぎましたから..(^^;
ボディが出るとすると、GFのラインが最有力でしょうか?
さらに小型で軽量で!是非:)
ついでに20mmF1.7も更新してくれると最高です。
かめかめら
GH2の後継が妥当そうですが、
G3の後継もあり得そうですね。
安くなったG3を注文中なのでちょっと気になります。
celica
G3の後継機でGX-1にEVFの搭載(内蔵)機だといいですね。
GKZ
今年はオリンパスのターンだけに、パナも頑張って欲しいですね
ミラーレスブームを確立しカメラユーザーを
拡大させた貢献は大きいです
電動ズームの次は何を見せてくれるのでしょう
Gxにセンサー積んで、バリアンかチルト液晶
これで完璧でしょう
いっちゃん
43rumorsの記事にもありますが、GH3では無いでしょうね。昨年12月にPanasonicの社員さんが、「GH3はあと半年は絶対に出ません」と言っていました。
SONYのように作りこみが浅くて、販売後に色々不具合が発覚するようなことは避けて下さい。Panaを信じてGH3までGH2で過ごします、期待しています。
claris
GF1をブラッシュアップして、EVF入れてくれるだけでいいんだけどなぁ
dabo
EVFは無くても良いから、チルト液晶が欲しいです。
こうやって考えるとユーザーの要望は多岐に渡っていますし、これだけ製品が市場に溢れても自分にぴったり合うものって意外に少ないんですね。決して多くの中から選ぶほどではない。
pupu
フィルム時代からカメラメーカーとしての実績が無いから、
昨今のレトロスタイル回帰の流れには乗り切れないだろうけど、
それはそれで形に囚われない魅力的なデザインで打破してほしいね。
まぁフィルム時代からのカメラメーカー顔負けの、
レトロデザインと高い品質で攻勢にでても良いのだけどね♪
GH3はちょっと機能面以上にデザインで勝負できないと、
ちょっとこんごシェアーを伸ばせないかもよ。
TENCHO
CP+はコンデジの発表のみで寂しいPanasonicですが、G系は今のところラインナップは充実してるので、一番の課題であるセンサーが改善するまでは無理に新型を出す必要はないと思います
が、更に小型のGFなんかが出てきたら小躍りしちゃいそうです
ストロボオミットしちゃっていいです
Jimmy
GシリーズじゃなくてLX5の後継機を早く出してほしいです。
LXのボディにm4/3のセンサーを無理やり詰め込んだような感じを希望。
操作性もLX5と同じでイイです。
あくまでコンデジなm4/3を早く出してくださいな、パナさん!
L
近日中ならいくらなんでもCP+に合わせて発表するんじゃないですかね?
uiti
新機能が追加されるなら、wifiや無線LANでしょうかね。
GFは今までの流れだとコンデジに近づいているので。
コンデジ的な機能追加があるのではと予想してます。
操作はタッチパネルのみとか。
GF4はキットレンズにリニューアルされた20mmF1.7がつけば0、
うれしいですが、無いかな。 センサの画素数はそんなにこだわらないですが、G3並の高感度はほしいですね。
タコ~ル
GF系は女子カメラ路線と決めてしまったので、20mmf1.4はキットとして付かないでしょう。GF1のときは恐らく社内のカメラ好きの意見がいい意味で間違って採用されてしまったのだと思います。
hiro
オリンパスがOM-Dなら、パナソニックは和製ライカの到来を望みますね。今度こそファインダー付き、そして可能であればフリーアングルモニターも搭載してさらに魅力的な機種を出してほしいです。
rila
>Jimmyさん
LX5後継、確かに欲しいですが例年の傾向よりフォトキナ前の
7月発表、8月発売でしょう。D-LUXとの関係がありますから・・・。
toworu
GX1のファインダー付きのようなスタイルで、
バリアングル液晶と、ボディ内手振れ補正が付くといいなぁ。
OM-D買えって話かもしれませんが、望遠はレンズ内手振れ補正で
使いたいんですよね。
しろ
Gシリーズなんですね。うーん
Gは飽和状態なので、以前うわさがあった「PRO]とやらを見て見たい気がします。
動画を極めるGH系とは別のハイエンド。
GX1が、それでは、寂しい気がします。
BENBEN
ここの所....
他社が、レトロだったり、新型のセンサーだったり、
どこかツボを押さえてくる新商品を出してくるのに、
ここ最近のパナはユーザーの方向を向いて開発して
いたかと言うと期待とは違って微妙でしたからね~。
パナも当然新型を出してくるとは思っているのですが、
その新型の期待感が非常に薄い感じです。
Jimmy
rilaさん、レスありがとうございます。
ここんとこ、LX5の値下がり具合が激しいので、「そろそろかな…」なんて思った次第です。
今日、池袋のビックを覗いたら30,000チョイでした。
ろい
G3があまりにも値段が下がってきたので買いました。
GX1は、EVF内蔵しないようなので、G4はよりEVF部分を小さくしてリリースしてほしいです。
アイセンサーを削除してコストカット方向に行っているようですが、あまり安っぽく作らないでほしいです。
EVFがほしいならG4、いらないならGX1というようにしてほしい。アイセンサーの復活を望みます。
バリアングル液晶も92万ドットにしてほしいですね。
20mmF1.7と7-14mmのリニューアルもお願いしたいところですが、その前にHG/SHG相当レンズラインナップを拡充してもらいたいです。