・Bits of rumors: Panasonic 45-300mm at Photokina (along the GH3)
- dpreviewのフォーラムに、ポルトガルのパナソニックの人から聞いた話についての投稿があった。投稿者は、これまでにいくつか正しい噂を投稿しているので、この情報には、いくらかの真実があるかもしれない。
最初に彼はGH3はフォトキナで登場し、このカメラはGH2に似ていると述べている。また彼は「今年のフォトキナはパナソニックにとって2010年のフォトキナよりも重要なものになり、12-35mmと35-100mm F2.8に加えて、その他の新しいズーム45-300mmについての話を聞いた」と述べている。
信憑性はよく分かりませんが、45-300mmが噂が事実だとすると、現行のX45-175mmや100-300mmとどのように住み分けるのか気になるところです。
ズーム倍率から考えると大口径ズームの可能性は低そうなので、コンパクトさを売りしたレンズになるんでしょうかね。なお、元記事に貼ってある画像は、おそらくX14-42mmを元にしたフェイクだと思います。
K.M.
待っていた人に『OM-Dにいっておけばよかった』と思わせてくれるのか、OM-Dにいってしまった人に『待っておけばよかった』と思わせてくれるのか、半年待ち遠しいです。
GH2に似ている、というのは今のユーザの多くにとっては朗報でしょうね?
45-300は、45-200の置き換えでしょうか。45-200のサイズで出されると、100-300を購入したばかりの身には辛いです。
smileblog
m4/3もレンズが充実してきたので、焦点距離だけみると、殆どカバーできているという考えなんですかね?ズームレンズが被ってきましたね。
欲を言えば、135mmF2や200mmF2に相当するような単レンズが出ると、静止画や動画の撮影の幅が広がりそうですが^^
dna
45-175㎜のスタッフによる
100-300㎜のリニューアルと見ましたがどうでしょう?
ナノサーフェスコーティング、電動ズーム化に期待したいです
tsuru
画像、フェイクにも程がある!(笑)
不覚にも吹いてしまいました。
レンズに電動ズームがあるなら、
ガングリップ型の後付けグリップとかあったら
面白そうですね。
シャッター、ズームボタン付きで、
予備バッテリー内蔵、欲を言えばステディ機構付きとか。
sey
この情報はうれしいです!
45-175では望遠が物足りないので
100-300にしようかと思ってましたが
45-100の間の焦点距離が空いてしまうし・・・
楽しみに待ちます!
2P
ようやく噂が出てきましたね
しかし、真っ先にセンサーの情報が出てこないとなると今回もグローバルシャッターの搭載は見送りですかね…
ろい
ズームは、14-42mm、45-175mmと買いましたので次は100-300mmのつもりでいました。
45-300mmが出るならもう少し様子見です。
でも管理人さんが言うように、45-175mmを持っている身としては丸被りなのはいただけないなぁ。
いっそ35-350mm/45-450mmといった高倍率ズームにするか、100-400mmで望遠端を伸ばしてほしいですね。