オリンパスE-M5とライバルとの比較画像を含む多数のサンプルが掲載

quesabesdeに、オリンパスOM-D E-M5の簡単なレビューと、他機種との比較画像を含む多数のサンプル画像が掲載されています。

Olympus OM-D E-M5: primeras muestras

  • オリンパスはプレゼンで、12MPから16MPに画素数が増えたのは些細なことで、重要なことは、中感度域~高感度域のノイズコントロールとダイナミックレンジだと述べている。
  • E-M5のテスト撮影の最初の印象は、ISO6400でさえとてもしっかりとした画質で、改善は明らか。E-M5とE-PM1との同条件での比較では、ディテールとノイズの点で違いは顕著だ。

 

ISO3200の比較サンプルでは、E-M5はE-PM1やGX1よりも明らかにノイズが少なく、NEX-7と比べてもノイズが少ないように見えます。ディテールはさすがにAPS-Cには敵わないようですが、ノイズはNEX-5Nといい勝負でしょうか。

ノイズリダクションだけでは、ここまでノイズレスにはできないでしょうから、やはりこれまでと比べてセンサーの性能はかなり向上していると見てよさそうですね。あとは絵作りを煮詰めて欲しいところです。

------------------------------------------------------------
BFeさん、情報ありがとうございました。