・Fujifilm developing modified sensor to fix X10 and X-S1 white orbs
- 富士フイルムは、X10のホワイトディスク問題に関する説明のコメントを出した。このコメントで、富士フイルムは、この問題に対応するために変更を加えたセンサーを開発していると述べている。この問題は高倍率ズーム機のX-S1にも影響を及ぼしている。
富士フイルムは、ホワイトディスク現象を経験したX10とX-S1のユーザーに、地元の富士フイルムのサービスセンターにコンタクトを取るように勧めている。
少し前に、X10のホワイトディスク問題に対処する新ファームが配布されましたが、どうやらファームウェアだけでこの問題を解決するのは難しかったようですね。
改良型のセンサーは2012年5月遅くに登場するということですが、既存のX10、X-S1ユーザーには何らかの対応があるんでしょうかね。
youichi
ついでにシルバーモデルもださないかな?
買お!!
ASA
X10のディスク問題が解消されてついでにシルバーモデルなど出れば買いたいですね。
コンデジはペンタックスOptio I-10クラシックシルバーを使ってますが、見た目の所有感は良くても中身は格安コンデジですので、さすがに画質で難があります。
タク
既存ユーザーには何の慰めにもならないような orz
masao
リコールで無償交換してくれないかな。
ディスク問題が解消しても他の画質が劣化したら
本末転倒なんですが。
YAhna
これで、既存ユーザーのセンサーを無償で取り換えてくれるなら
業界トップの誠意に感じますね。
そうなれば、
ミラーレスのレンズに超広角が出たら買ってみようかと
いう気にさせてくれるでしょう。
X10s
X10使ってるけど、そんな気にならないんだけどなぁ。
もし無償で新センサー交換してくれるなら嬉しいけど、ネ。
maido0825
FUJIのX10サイトにも見事なWDの写真が堂々と載っています。でもそれを見て気づかれた方は少なかったんじゃないでしょうか。WDだけに限って云えば、所詮その程度のものでしょう。
T.K
AF中にフリーズする液晶も直して欲しいです。
ペンちゃん
普段、撮影する被写体で、気になる人、気にならない人が居るんでしょう。
自分は古い車やバイクを撮影することが多く、
晴天下で撮ると、メッキパーツ周辺に見事な真っ白い穴が出て
さすがに「これはダメだ」と、早々に売却してしまいました。
それ以外は気に入っていたので、改良版が出たら買い直したいですね。
X11
光学ファインダーに撮影枠をつけて、
売って下さい。
パララックスが酷くて使い物になりません。
余分なものがついた、大きなコンデジになっています。
wa
現状の小型コンパクト(変な言葉ですが)として画質は申し分ないセンサーなので、一刻も早く改良型センサーのマイナーチェンジ版を出して欲しいですね。
個人的にはOVFの無い小型版が欲しいですが
匿名
点光源ぽいものが無ければ大して影響ないでしょう.
それが気になる人は気になって仕方ないでしょう.
下はフジによるサンプル画像.
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/sample_images/img/index/ff_x10_034.JPG
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/sample_images/img/index/ff_x10_038.JPG
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/sample_images/img/index/ff_x10_036.JPG
###名前を入力してください###
サンプル画像の点光源の出方、個人的には写真として成立していないと思いますね。