・(UPDATED to SR5) Sony 18-200mm All Black lens coming on May 17th
- 信頼できるソースからの情報によると、ソニーの新しいオールブラックの18-200mmは、NEX-F3と共に5月17日に発表されるということだ。
NEX用レンズのブラックバージョンを開発するという考えは歓迎したい。ぜひとも50mmのブラックバージョンも見てみたい。新しい18-200mmは、現行の18-200mmと同じ光学系を採用している。
昨日、ブラックバージョンのE18-200mmはタムロン18-200mm Di III のOEMになるという噂が流れていましたが、どうやらこれは誤報だったようですね。
Eマウントレンズのブラックバージョンは、ブラックのボディとレンズの色を揃えたいユーザーには歓迎されそうですが、NEX-F3と共に発表される交換レンズがこれだけだとしたら少々寂しいような気もします。ロードマップに掲載されている新レンズの登場が待ち遠しいですね。
匿名
c3も同時に売り続けるみたい。C3D・F3K・F3Yが発表。
A37と同時に。
はるぱぱ
これから新しく発売されるレンズは最初からシルバーとブラックで発売してもらいたいものです。
NEX-7にあわせて18-200mmはタムロンを購入しました。
純正にブラックが在ってもタムロンを買いましたが・・・・・
50mmf1.8は後からブラックバージョンが出るんじゃないかと不安を抱きながら、発売前に予約購入しました。
後からブラックバージョンが出ると正直ショックです。
それから、Sonnar E 24mm 2月にソニーストアで予約しましたが、未だに音沙汰なしです。
SONYさんよろしくお願いしますよ!!
ASA
ほかのレンズでもどんどん多色展開やって欲しいですね。
dna
ロードマップにある新型高倍率ズームは、この分だと少し遅れそうですね
年配者の高倍率ズーム使用率は高く、NEX-7購入者から要望が強かったのでは
金属外装への強いこだわりは、おそらく主にアジア市場を狙ったものかと
日本人や欧米人にとっては黒っぽさに一眼らしさを感じますが、
写真文化の浅い中国・アジア諸国にとってそういう刷り込みはありません
見た目に質感の高そうな、金属っぽさを全面的に押し出したEマウントレンズを
店頭展示でずらっと並んでいるのを見ると、SFチックで見栄えがするのは確かです
実際にEマウントレンズはいくつかが供給不足になるほど売れているので、
デザイン的な戦略で間違ってはいないと思います
つま
F3と一緒に発表されるなら、沈胴の小型ズームにしてほしかった・・・。
いつまで「NEXはレンズがでかすぎる」という評価をそのまま放置するんだろうか。
SONYがんばってくれやー
y
SEL1855位の大きさでいいのでアクティブ手ぶれ補正を搭載した標準レンズが欲しい。
アクティブ手ぶれ補正搭載がSEL18200のみというのは困りもの。
もちろん、パナのXみたいに沈胴式でさらにコンパクトになるならもっといいけど。
rikken
個人的にはタムロンの黒でいいと思うけど。
パナのXレンズみたいなの出すってのは進んでるのかな?
F3と一緒に出して、秋にキヤノンが出した機を見計らって新レンズキット値下げというのが考えつく戦術なのに??
元Gユーザー
カラバリ増やすと在庫も増やさないとならないからただでさえ供給足りてないツァイスなどのラインにも影響出そう
増やすならソニスト限定で多色展開とかなら定価で売れるしいいかもしれませんが
ミラーレス移行中
ロードマップの新レンズが色違いの黒レンズってことではないですよね?選べるようになるのはいいですけど、それより早く24㎜を安定供給してください。年末に頼んだのに音沙汰なし・・・そして手に入れられないまま日本を去ることにToT