・Tamron 35mm F2 (1inch対応)の特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- タムロンが 35mm F2(換算94.5mm)、 40mm F2(換算108mm)、 28mm F2(換算75.6mm)、 38mm F2(換算102.6mm)の特許を出願中。 いずれも1インチの撮像素子に対応した中望遠レンズ。 1インチの撮像素子を採用した製品にはニコンV1/J1や、ソニーRX100があり、 タムロンがニコン1マウントの交換レンズを発売したら面白そうだ。
- タムロンと言えば写真用レンズのみならず、OEMや産業用レンズでも有名。 当Blogでは写真用として使われることが無いであろうレンズも時々取り上げるが、今回の特許文献ではミラーレス一眼用を示唆しているので、写真用レンズだろう。
- (性能は)35mm F2の無限遠は、球面収差が四隅で±0.07mm程度、非点収差がワースト±0.05mm程度、歪曲が0。 色収差は不明。 これぞ単焦点と言わしめる高性能。
このレンズが何に使われるのかは明確にされていませんが、やはり1インチ言えば、Nikon 1 用の交換レンズが思い浮かびますね。Nikon 1 は交換レンズが不足しているので、タムロンからレンズが出てくればユーザーに大いに歓迎されそうです。性能的にもかなり期待できそうですね。
daipa
やっとニコン1マウントのレンズの話が出てきて嬉しい限りです。特に、明るいレンズは大歓迎です。
大口径のズームもお願いしたいところです。もちろんVCで。
ぱんてのーる
長い・・・ orz
広角側の単焦点もお願いします。
望遠なら(換算でない)200/4とかどうなんでしょうね? 小型軽量な540相当なんて。
mackie
折角Nikon1用を出してくれるのなら、35/2Macroの方が嬉しいかな(*^_^*)
お幸
Nikon1は、気に入っているのですが、明るいレンズがなかなか出てこないので、残念ながら現在使ってません。
ニコンからレンズが出てこない状況では、タムロンには期待したいです。
タムロンですから、寄れてボケ味が綺麗だと好いですね。
きのした
おそらくはNIKONブランドで出てくるのだろうと思いますが、楽しみです。
v1j1
やっとNikon1用のレンズのバリエーションが増えるのはうれしいことです。ただ望遠側ばっかり...。広角側もお願いしたいです。
メーカー自社開発なら手間も費用も掛かるので、サードパーティーに外部委託ですね。
何にしろ早く発売されることを願っています。
masu
出すとしたら、この中で一つぐらいでしょうね。
INA
1インチでF2では、作品撮り用にはちょっと不向きですね。ボケ量的に、かろうじて40mmF2が使えるギリギリラインでしょうか。シグマでもどこでもいいですが、ニコワン用30mmF0.7など出したら、画質とか抜きにとりあえずカメラ史に名が残りますよ。インパクトも絶大です。
nomi
ということは、キヤノンのミラーレスも、1インチセンサーで出てくるのだろうか。