キヤノンがEOS MとEF-M 22mm F2 STM、EF-M18-55mm F3.5-5.6 STM ISを正式発表

キヤノンがレンズ交換式ミラーレス機のEOS MとEF-M 22mm STM、EF-M18-55mm F3.5-5.6 STM IS、マウントアダプターEF-EOS M を正式発表しました。

Canon EOS-M: hands-on preview of Canon's first mirrorless EOS (dpreview)

  • キヤノンは最初のレンズ交換式ミラーレスカメラEOS Mを発表した。EOS 650D/T4i(Kiss X6i)と同じ18MPセンサーを採用し、より小さなEF-Mマウントを搭載した最初のモデルとなる。EOS Mは主に、一眼レフのクオリティを求めてコンパクトからアップグレードするユーザーの市場をターゲットとしており、タッチスクリーンインターフェースが採用されている。
  • 希望小売価格は22mmレンズとのキットが799.99ドル、18-55mmレンズとのキットが849ユーロ、18-55mmと22mmのキットが1049ユーロ、22mmレンズとEFアダプターのキットが979ユーロ。
  • EOS Mの特徴
    - 新しいEF-Mレンズマウント(APS-Cセンサーサイズに最適化)
    - 1800万画素APS-CハイブリッドCMOSセンサー
    - 動体追尾付きのムービーモードのコンティニュアスAF
    - 14bit DIGIC5プロセッサ
    - ISO100-12800、拡張で25600
    - 4.3コマ/秒の連写、AFトラッキング時は3コマ/秒
    - 1080p30fpsの動画、ステレオ音声
    - 外部マイク端子と音声のレベル調整機能
    - 104万ドット3:2タッチセンサー液晶モニタ(マルチタッチ対応)
    - EOS標準のホットシュー
    - クリエティブフィルター

Canon announces two EF-M lenses to accompany EOS-M mirrorless camera

  • キヤノンはEF-Mマウントを初めて採用したEOS Mミラーレスカメラ用の2本の交換レンズを発表した。最初のレンズは、パンケーキ単焦点レンズEF-M 22mm F2.0 STM と手ブレ補正の付いた標準ズームEF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STMだ。両方のレンズ共にSTMリニアステッピングモーターが採用されている。22mm F2は換算35mm、18-55mmは換算29-88mmだ。鏡筒はどちらも金属製で、マニュアルフォーカスはフォーカスバイワイヤ(モーター駆動)になる。

[追記] 国内でもEOS Mが正式発表されました。

ミラーレスカメラ"EOS M"を発売 デジタル一眼レフカメラ同等の高画質と小型・軽量化を両立

ミラーレスカメラ「EOS M」用交換レンズとマウントアダプターを発売

 

キヤノンからついにレンズ交換式ミラーレス機EOS Mが正式発表されました。スペックは先日の情報通りのようです(重さはdpreviewでは402グラムとなっていますが、他のサイトでは298グラムとなっているので、これは間違いのようです)。後は、使い勝手や画質が気になるところですね。