・(FT4) Panasonic will announce a fast tele prime lens at Photokina!
- ソースの1人が、フォトキナでパナソニックも大口径の望遠単焦点レンズを発表することを明らかにしている。スペックに関する情報はまだ無いが、オリンパスの75mmよりも若干安くなることを望んでいる。
これがパナソニックがフォトキナで発表する唯一のレンズではない。しかし、今のところ他のレンズに関する信頼できる情報はない。
パナソニックもオリンパスに続いて望遠の単焦点を発表する可能性が高いようですね。スペックは不明ですが、オリンパス75mmと同じようなポートレートレンズでしょうか。
最近の噂が的中すれば、パナソニックからフォトキナまでに少なくとも3本(X35-100mmと45-150mm、今回の単焦点レンズ)の交換レンズが登場することになりそうですね。
NIKOBOUZU
せめて20040程度を希望します
fan
20mmf1.7のリニューアル版も欲しいですね
OM-Dと相性が良くないみたいですし
レンジャー
望遠単焦点レンズですかぁ、
残念です、
中望遠単焦点レンズを期待してました
とおりすがり
300/F2.8とかきたら・・・・超嬉しいなあ。
TH
やっとですね。楽しみです。
kon
300mm/F4か200mm/F2.8だったら絶対買うんだけどなぁ。
ほんと、いい加減に良い望遠レンズを出して欲しい。
K.M.
電子補正前提でぜんぜんかまわないので、300mm パンケーキをお願いしたいです。
AI大佐
例の去年から計画していたっていう500mmレフレックスミラーレンズのことでは?w
とりあえずはレフレックス構造から”大口径望遠短焦点”の要件は満たしていますけどねw
35mm換算で1000mmが現実化したら凄いことになりそうですねw
あくまで去年の噂が元ですけど。あんまり遅いから計画がおジャンになったのかな?
smileblog
大口径の望遠単レンズはPanaが先行するんですかね。ラインナップ(これまでの流れ)的にはOlympusから出るかと思っていました。
食いしん坊ラクダ
中望遠大口径を希望します。
単焦点で、唯一無いレンズが中望遠です。
35mm換算85mmの明るいポートレイトレンズが欲しい。
f1.2だったら被写体深度が浅くなって、m4/3の弱点も補えるので最高だなぁ~。
ずーむ
500mm単焦点だったら即買いしそう。
ヒロ
AI大佐殿
ミラーレスカメラにフレックスレンズですか?
ますます用語が混乱しますね f^_^;)
thx4allthefish
レフレックスはトキナーが既に1本専用設計の出してる訳で、
そんなとこばっかり充実してもなw
あたた
12mm/14mm/17.5mm/20mm/25mm/45mm/75mm の短焦点ラインをみると手持ちで使える100mm-150mmの単焦点も欲しいですねー。
Ilford FP4
NEXの安価な30mmF3.5に対して Leica DGじゃない 手頃なマクロが最優先だと思うんですが
>00mm-150mmの単焦点も欲しいですねー。
M4/3sマウントの100mmF2.1は既にありますね(値段度外視したら)
http://www.zeiss.com/cine/cp2
honobono
300mm F4.0に期待
オリンパスファンですがレンズのライナップはパナの方が上手です。魅力ある欲しいレンズが次々と発売されます。
林檎狂
40mm F1.4でも出してくれたらうれしいです。
GF2user
olympusから出る予定の75mmも魅力的なのですが
私的には若干遠いようなので迷ってます。
60mmF1.8くらいのレンズが出てくれたらベストです。