・(SR3) Some delay on the Alpha Lens roadmap?
- Aマウントのレンズロードマップがいくらか遅れる? 信頼できるソースが、4本のAマウントのレンズ(70-200mm、70-400mm、300mm F2.8、50mm)がフォトキナで登場することは確認されていないと話してくれた。
これらのレンズは2012年第4四半期後半か、または2013年第1四半期に発売される可能性が非常に高い。ソニーがこれらのレンズを、新ロードマップやプロトタイプとして公開するかどうかはまだ分からない。
1人のソースからの噂でまだ確定情報ではないようですが、これまでに噂が流れているAマウント用のレンズのうち、50mm(F1.2?)はα99と同時期に発表と言われていたので、遅れるとしたら少々残念ですね。
ただ、フォトキナでは複数のEマウントのレンズが登場するという噂が流れているので、Aマウントのレンズが登場しなくても、ボディも含めてソニーからはかなりの新製品が期待できそうです。
三戻
もともとそんなロードマップ見たこと無いのですが?
管理人
>三戻さん
>ロードマップ
公式ロードマップではなく
SonyAlphaRumorsの噂にあったレンズの予定のことだと思います。
けいてい
多少遅れたとしても発表はしてほしいですね。
フォトキナでは他社の新製品も続々と登場するでしょうから、
浮気してしまいそうで心配です。
M
発売が遅れてもフォトキナでモック程度での発表はあると思いますよ〜
50mm1.2は話題にもなりますしね
これからのsony製品に期待しちゃおっと!
emc
>50㎜F1.2ZA-SSM
NEX-7とマッチングのいいE24㎜F1.8ZAも、
若干リリースが遅れました
α99との同時リリースが理想ですが、やはり光学系は
理想を追えば追うほど、ゴールが見えなくなるようです
その他のレンズも、ツァイス・Gの名に恥じぬ内容を優先して、
けして出し急ぎすることの無いよう、じっくり開発すべきです
αおじさん
もともと公式ロードマップがないのでAマウントの新製品には期待はしていませんでしたが、新製品ラッシュ期にこれが事実ならとても残念です。
70-200mm、70-400mm、300mm F2.8この3本は時期的にもまだ先で構いませんが、フルサイズレンズが無くてボディ単発だと何だかずっこけますね。
一方のDTはやはりさびしいですね。
せっかくの24MPにあう16-80のSSMやDT超広角ズームを期待していますがまだまだ先になりそう。
18-135や55-300のSAMでは中級ユーザーはあまり楽しくないかもしれません。
リソースが大変だと思いますが、この小出し体質だとSONYは厳しいですね。
rikken
50 1.4 と 50 1.2zaは早めに出てほしいですな。
望遠はサンニッパや70-400は古いわけでもないので、
じっくり開発して来春の36MPに合せれば遅くないと思います。
2018年のロシアW杯や2020のオリンピック目指して
地道に頑張ってほしいです。
余計ですが、24-120Gでなくとも、24-102 SAMでもいいので
標準ズームはほしい。。。
kirin
70-200mm、70-400mm、300mmF2.8は、遅れてもかまいませんが、24-70mmF2.8と24-105mmF4(または、24-135mmF4)は、SSMで早く出してほしいですね。
匿名3
>kirinさん
4年位前に発売されたVario-Sonar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMでは駄目ですか?
私は結構お気に入りなんですが。