- 株式会社シグマは、Foveon X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した高画質コンパクトデジタルカメラ「SIGMA DP1 Merrill」を発表。
- 高性能19mm F2.8広角レンズ(35mm版カメラ換算28mm相当の画角)を搭載し、画面周辺部に至るまでセンサー能力を最大限に引き出す。
- 広角域の撮影は「SIGMA DP1 Merrill」、標準域の撮影は「SIGMA DP2 Merrill」と、撮影スタイルによって使い分けができると考えている。
- 発売日は2012年9月14日(金)、価格はオープン。
以前の噂通り、DP1 Merrill の発売日が正式に9月14日に決定しました。価格は量販店で99800円(ポイント10%還元)なので、実質9万円くらいからのスタートになりそうですね。DP2 Merrill の画質には定評があるので、DP1 Merrill の19mm レンズによる描写にも期待したいところです。
おそら Ⅱ
お~っ、来ましたか。 嬉しいですね~。
まだ2の方も買えずにおりますが……。(^^;
d2
2機種までは何とか使い分けようと思いますけど、これ以上は購入も持ち歩きも辛いですね。同じようなカメラをジャラジャラと(笑)
こうなってくるとSD1mにライブビューが付いて各所ブラッシュアップした後継機が欲しくなってきます。モデルサイクルからは当分先でしょうけど。
xingxing
SIGMAさん、この次は是非レンズ交換できるコンパクトミラーレスをお願いします~!
Foveon,レンズ交換,ライブビュー・・・。夢にまで見たカメラです。
smileblog
私もxingxingさんが仰っているようなSIGMA製のレンズ交換式カメラがあっても良い気がします(独自or非独自マウント問わず)。
CanonがAPS-Cをミラーレスカメラのマウントに採用した事で、比較的現実味のある話になってきたように思います。
ZiO
レンズ交換式となると、従来とは大きく異なるマウントが必要かもしれませんね。
DPxMerrillって、センサー直前のレンズが大きいから、センサーに対して、かなり大きめのマウントが必要かも。
でも、シグマなら出来るかもしれませんね。
マウント部分の巨大なシグマミラーレスが早くでますように^^
かいわれ
xingxingさんの意見に一票!
素子サイズはソニーのAPS-Cセンサーと同じですし、Eマウント版を出してくれたら絶対買いますw
KIYO
あちこちで書いているのですが、もっと広角、例えば換算21mmクラスが欲しいです。高画質で広い範囲を写し込みたいのです。
といっても作ってくれんだろうなぁ。。。
ケレラ
レンズ交換式も悪いとは言わないけどさ、、、
DPは単焦点のレンズ固定だからこその画質を誇ってるといって過言じゃないし、
実際に適正化された組み合わせはDP2mの描写は
レンズ交換できるSD1mでは追い付けない描写性能なわけだし、
個人的にはDPにはレンズ交換システムは必要ないと思う。
「足で稼いで写真を撮る!」という基本を思い出させてくれる
素晴らしいカメラを、御気軽化してほしくない気持ちもあって、
なんていうか、DPシリーズは当面はこのままレンズ固定式で
熟成と洗練をさせていって欲しい☆
mame
レンズ交換式のDPシリーズを作るぐらいなら
固定式ズームレンズのDP3がいいかなあ。
3倍ぐらいの低倍率でいいから、
カリカリに最適化したレンズを載せて欲しい。
Aron
19mm F2.8 EX DNとはレンズ構成が全く異なる。
その辺りの話、シグマの人に聞いてみたい。
xingxing
「レンズ交換式DP」と言うと、根強いDPファンが「要らない」と言いそうなので、「ミラーレス小型軽量SD」と呼びたい。とにかくフランジバックが短いことが重要です!
かく言う私も、旧DP1/2現役ユーザーです!
愛媛みかん
魅力的なカメラが次々と発売されていますが、このDP1 Merrillほど個性的なカメラは見当たりません。
是非欲しい1台です。実写が楽しみです。
Grr
汎用現像ソフトにもっと積極的に対応してくれればもうちょっと人気が出そうな気がするんですが、その辺はどうなんでしょうかね。
太郎
DP-Merrill系って、解像力は高いですけど、色が濁ってますよね?
DP1Mはどんな風に使いこなすのがいいんでしょうか?
本物志向
メリル世代センサーって、前の世代のと比べて解像度は言うまでもなく凄いんですけど、生々しさが減退していませんか?
果たしてセンサーの、画素ピッチのせいなのかRGB積層構造の光の透過力なのか、真相はわかりませんけど。絵がペッタリしているっていうか。次の世代のセンサーは生々しさに磨きをかけて欲しいです。
xingxing
SIGMAさん、この次は是非レンズ交換できるコンパクトミラーレスをお願いします~!
Foveon,レンズ交換,ライブビュー・・・。夢にまで見たカメラです。