パナソニックLX7は他社製のCMOSセンサーを採用している

43rumorsで、台湾のサイトに掲載されたパナソニックのインタビュー記事が紹介されています。

 Panasonic says: "G5 uses a different sensor than the E-M5″

  • パナソニックのマネージャーのトモザワイズミ氏とカトウアツシ氏が、台湾のePriceのインタビューを受けている。以下は、インタビューのキーポイントだ。

    1. G5はパナソニックのセンサーを使用している。E-M5と同じセンサーではない。
    2. パナソニックによると、G5はGH2.5のような存在と考えることができる。
    3. LX7の1/1.7インチCMOSセンサーはパナソニックのセンサーではなく、他の製造業者から購入したものだ。
    4. LX7の開発では、F1.4レンズの大きなボディと、F1.8レンズのLX5と同サイズのボディの2つの選択肢があった。最終的に前者にチャレンジすることを選択した。
    5. (LX7の)テレ端のF2.3を達成することは、技術的にワイド端のF1.4よりもずっと困難だ。

  • 私はLX7のセンサーがパナソニック製ではないと聞いて驚いた!

 

パナソニックはこれまでLXシリーズに自社製のCCDセンサーを使用してきたので、LX7も自社製CMOSかと思っていましたが、他社製のセンサーなんですね。

1/1.7インチクラスのCMOSセンサーでは、キヤノンのS100用のセンサーとソニーの新しい裏面照射型センサーくらいしか思い浮かびませんが、どこのセンサーを使っているんでしょうか。