6Dの背面は5D3と比べて液晶モニタの左側にあったボタンが移動しているのと、マルチコントローラーが付いていないのが目に付くところです。上面もボタン配置が変っているようです。モードタイヤルの内容も変っているようですね。
[追記] 公式サイトで確認したところ、60Dと同様にSETボタンの周囲がマルチコントローラーになっているようです。
[追記2] サーバーの負荷が厳しいため画像を削除しました。既に正式発表されているので6Dの画像はキヤノン公式サイトを参照しくてださい。
------------------------------------------------------------------------------------
メール送って下さった方、ありがとうございました。
w11
マルチコントローラー無しですか・・・。そんなにコストのかかる部分ではないと思うのですが。それよりも機種ごとに配置が変わるボタン位置、もっと統一性を持たせられないのでしょうか。ね。
masu
6DがHPにあります。
KO
5コマ 1/4000 ISO25600 Wi-Fi GPS
GPS付いてるので輸出規制がかかる国には販売しないかな
kazu
動画も見れるようです
http://www.youtube.com/watch?v=LgGAl_i4YR4
T&T
割り切ったカメラですが、5DMarkIIIのサブによさそうですね。小さいからお散歩カメラ用に買おうかな。
そうや
ニコンの廉価フルが価格を越えた仕様なのに対し、キヤノンの廉価機はそのまま仕様を落とした感じだな。
何気にLCDの左に縦並びしてたボタンも使いやすかったんだがな。
微妙なことしてくれるな。
ぬこ
マルチコントローラなしの代わりにダイヤル内部にそれっぽい加工がしてありますね。
使ってみないと操作性の善し悪しはわからないです。
KE88R
電子ダイヤルとSETボタンの間がマルチコントローラーになっているように
見えますが(8つ突起がある)間違いでしょうか。
mame
>>w11さん
「SET」ボタンと「サブ電子ダイヤル」の間にあるのが
「マルチコントローラー」ですよ。
泣き虫
正式発表されましたね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-09/pr-eos6d.html
D600
フラッシュ無しかぁ…でもなんで背面ボタン配置を5D3から変えちゃったのでしょう。統一感があった方がいい気がしますが。
発表はまだかな。いくらで売るのかワクワクしますね。
bugler
Kissからさっさと買い換えたいです
国内公式でもうサンプル出てますね、等倍で見たい高感度がまだサムネイルですが
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/samples/index.html
waiwai
日本でも正式に発表になりました。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/index.html
ラスタ
マルチコントローラ替わりはサブダイヤルの内側の十字キーですかね。それはそうとモニタが凹んでて(?)格好悪いというか安っぽいというか・・・。一昔前のコンデジみたい。この背面だとAF微調整機能も省かれてるような予感。
匿名
管理人様
いつも楽しく拝見しております。貴重な情報ありがとうございます。何気なくキヤノンの公式HPを見ておりましたら、既に6Dが掲載されております。以下のURLです
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/index.html
取り急ぎ
つんつけ
公式に出ましたね。話し出てからが、ムチャ早いな…
よこ
60dがそのままフルサイズになったカンジがいいですね~。
afポイントの位置が不満ですね。
もはや、フルサイズは特別なものですね。
よく、apscからのステップアップと言われますが、初めての1眼レフが、35mm機という人も増えるでしょうね。
キヤノンの日本サイトに、すでに掲載されています。
キヤノンユーザー
キヤノン、正式発表しましたね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/index.html
どうなんでしょう、これなら要らないかも…
luck
バリアングル液晶とストロボ無しのフルサイズ版60Dってな印象ですね。せめてバリアングル液晶さえ付いていれば購入検討に値したのですが残念です。
なんか60Dのように価格下落が激しそうな予感がします。
皆さんが仰られているようにLレンズでない安価なレンズキットがないと厳しそうですね。
管理人
EOS6Dの公式発表の情報を教えてくださった皆様、
ありがとうございました。記事を作成しました。
https://digicame-info.com/2012/09/2020eos-6d.html
nt
撮影可能枚数の表示が一桁増えてますね
w11
>>mameさま
60Dと同じ構造なんですね。訂正ありがとうございます!。