キヤノンEOS 6Dのスペックに関する噂

Canon Rumorsに、キヤノンのフルサイズ機EOS 6Dのスペックに関する噂が掲載されています。

*UPDATE* More Canon EOS 6D Specs Surface [CR1]

  • 登場が近付きつつあるEOS 6Dに関するより詳細なスペックを受け取った。このカメラは、7Dと5D Mark III の中間に位置し、5D Mark II を置き換えるだろう。

    - 2200万画素フルサイズセンサー
    - 可動式モニタ、フラッシュ内蔵
    - 19点AF、63分割測光
    - シングルDigic5+
    - 4.9コマ/秒(4.5コマ/秒という話も聞いている)
    - 3インチ液晶モニタ(以前にタッチスクリーンと聞いている)
    - ISO12800
    - 新型のバッテリーグリップ、オプションで新型のGPSとWi-Fiグリップ
    - 接続ソフトと共有ソフト内蔵

    この噂はNorthLightの受け取った噂に似ている。私はこの噂のスペックがまだあまり本物と感じられないというNorthlightに同意する。

    [アップデート] 6Dの以前のスペックの噂に関するいくつかの話を聞いた。
    - 可動式液晶は採用されない
    - 連写は4.5コマ秒で4.9コマ秒ではない
    - フラッシュは内蔵されない

    これは2機種のカメラのスペックが混ざっていてい1つのリストになっているのかもしれない。

 

信憑性の高い噂ではないようなので、参考程度に聞いておいたほうがよさそうです。キヤノンの廉価フルサイズ機の噂は混沌としていて、まだこのカメラが近日中(フォトキナ前)に発表されるという雰囲気ではありませんね。

この噂のEOS 6Dのスペックは、5D Mark II の画像処理エンジンをDigic5+に、AFユニットを新型(7Dのもの?)に換装したモデルと言った感じで、堅実ですが最新のフルサイズ機としては少々地味かもしれません。