・You want faster autofocus with the Fuji X-Pro 1? Buy their new lenses!
- 富士フイルムのX-Pro1は近日中に登場する新ファームで高速化されるが、本当に大きな改善はリニアモーターを採用した新しいXFレンズによってなされる。
X-E1とXF18-55mm F2.8-4の組み合わせでは、パナソニックの最新のカメラと同程度の0.1秒の素早いピント合わせが可能になるだろう。
X-Pro1が、ファームウェアアップデート後にこのようなAFスピードになるのかどうかは分からない(私はX-E1のほうがなおAFが高速だと思っている)。将来の全てのXFレンズは新型のAFモーターが搭載されると考えているが、現行の3本のレンズが新型モーターにアップデートされるかどうかは分からない。
X-E1と新レンズの組み合わせで、懸案のAF速度が一気にトップクラスまで改善される可能性が出てきましたね。
現行のX-Pro1は、AFに関してはいろいろと問題点を指摘されていましたが、こちらもファームアップや新しいレンズとの組み合わせで、(X-E1ほどではないかもしれませんが)AFの高速化が期待できそうです。AF速度が改善されれば、Xシリーズの訴求力が相当アップしそうですね。
manu
それはすごい・・・
ソニーをあっさりと抜き去りますね。
ななし
キタコレw
ますますX-E1が欲しくなる・・・。
カイマン
どこかの噂であのレンズのゴゴゴゴッて、たまにつっかえるのも
モーターが原因と聞いたことがあったような・・・?
是非とも現行レンズも持込みアップデート対応して頂きたいなぁ。
AF0.1秒になったら富士フィルム最強かも?
E-5買ったよ
これが本当なら・・・買わない理由を探すのが大変かも。
satoruX
私は風景中心なのでAF速度は気にならないのですが、
高速化に越したことは無い。
X-E1買ったら、当面は3倍ズーム1本なので、
高速AFは甘受できそうです!
ふむ
パナソニックと同程度というと、間違いなくAPS-Cでは最速になると思います。
レンズの構成なんかも変えないと無理だと思いますが、質を落とさずに実現して欲しいものです。
それにしても、これだけ短期間で出来るのならなぜ最初からやらなかったのでしょうか疑問ですね。
村人A
信じてたぞ 富士フイルム!
画質は期待以上だったが AFの問題点(ただ使いこなせなかっただけとも言う?)が 耐えられなくて手放してしまったが 再びXマウントを手にする日は近そうだ
ぷん
今まではafやインターフェースの残念なカメラというイメージが先立ってしまって要の画質がフィーチャーされてこなかったけど、ようやくメドがたったのでしょうか。富士は貪欲さが足りないと思ってましたがこの先次第でxマウントの価値がイメージを覆せるのかどうか楽しみなところです。
というかもう行くしかないでしょう。他は死路です。
よこ
リニアモータでコントラストAFが速くなるのかなあ?
ちょっと驚き
リニアではダメだから、各社ステッピングモータを採用していると思っていたけど、
発表会の技術説明と、実機確認に興味津々です。
よこ
自己レス
リニアモータを超音波モータと勘違いしてました。
レンズの駆動用のリニアモータとなると、ステッピング型しか考えられないので、結局ステッピングモータですね。
ファン52号
フジの現行品全般に言えるかと思いますが、個人的にはスピードではなく精度が問題です。見えにくい液晶越しでさえ明らかにピンボケしてるのに合焦マークを出されるのには腹が立ちます。他社機は一眼レフしか使ったことがないのでわかりませんが、コントラストAFってどこもこんなもんなんですかね?
通りすがり
>>カイマンさん
XFレンズの速度限界の理由は、モーターの形式ではなく駆動するレンズ群の数が主なものですから、単純にモーターを変更してスピードアップというわけには行きません。
レンズ自体の再設計が必要です。
PPG
現行の35mmと60mmの速度には問題が多いと聞くので、「将来の全てのXFレンズは新型のAFモーターが搭載される」のは歓迎です。来年頭には一気にX-PRO2と現行レンズの新バージョンも発表してほしいです。
もりとら
正直、これを開発してから最初の単焦点レンズ群とボディを出して欲しかった…