Photo Rumorsに、富士フイルムのX-E1とXシリーズのコンパクトの発表日に関する噂が掲載されています。
・Fujifilm X-E1 and XP1 to be announced on September 5
- 富士フイルムは2012年9月5日にX-Pro1のファームウェアと同時に、レンズ交換式ミラーレスカメラX-E1とXシリーズのコンパクトカメラを発表するだろう。
富士フイルムの新製品では、X-E1と交換レンズ、Xシリーズのコンパクトの登場が期待できそうです。リニアモーターの採用によって、AFがパナソニックの最新型機と同程度まで高速化されているという噂が事実かどうか、興味深いところですね。
あと、元記事では富士フイルムのレトロ調のコンパクトカメラが、XP1(またはXF1)と呼ばれていますが、これは当サイトが、リーク画像のボディ上面にかすかに見える文字列から予想した名称からの引用なのでご注意ください。
ななし
は、発表・・・ですよね。
いや、発売なら願ったり叶ったりですがw
まぁ、どちらにしても思ったよりもはやい登場になりそうで、嬉しい限りですw
compe
管理人様、タイトルには発売日とありますが発表ではありませんか?
これほど早く発売されては財布が大変です。
管理人
>ななしさん、compeさん
ご指摘ありがとうございます。発表の間違いですので、修正しました。
もんたん
XP1(orXF1)仮のセンサーサイズはどんなかな?
ヘリコイド
眠れる獅子のようなフジが、ウチも本気出せば出来ますよ、ってところですね。この勢い、止めないでほしい。
PPG
XPRO1の売り上げはたぶん当初の見込みを下回っているのではないかと推察されるのですが、ここで一気に挽回してもらいたいと思います。シェアを拡大することで、Xシリーズの開発に会社が安心してリソースを投入できる環境が早く整うといいですね。
XF1は例の不規則ベイヤーでしょうか。コンパクトに搭載された場合にはどんな効果があるのか興味があります。
沼人
製品の出来と価格次第ではNEX-6と熾烈な戦いが発生するかも知れませんね。
X100発売以来のフジの勢いは大変好ましく思えます。
競争あればこそ製品が進化して行きますので、失速しないよう祈ります。
あとはシグマやタムロンを抱き込んでレンズラインナップを充実させていけば、
今ならまだミラーレスの雄になれる余地は十分に有ると思います。
deckham
9月5日ですが、HPでは何も発表がないですね。
NEX-6の外観を見て、X-E1に大きく傾いており、楽しみです。
性能は申し分ないので、シャッター音とか、操作感、ファインダーの見易さといったところが満足いくものであってほしいっす。
でも、ultron28mmf2が純正アダプタで使えない点だけが悔しい。別にアダプタを買うかなぁ~