・Tamron 40mm F2 (1inch) の特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- タムロンが1"の撮像素子に対応した40mm、35mm、30mm F2の特許を出願中。 ライカ判換算で108mm、95mm、80mm相当になる単焦点の中望遠レンズはNikon1ではまだラインナップされておらず、小型軽量の工夫が行われているのでNikon1に似合いそうだ。
- 40mm F2のINF側を挙げてみると、球面収差はg線が四隅で+0.06mm、非点収差はs、m線とも±0.03mm以内、歪曲が-0.8%と、驚異的な性能。
- 35mm F2もほぼ同じ性能ながら歪曲が0のようで、同様に期待出来る。 30mm F2は一般的な単焦点くらいの性能だが、中心性能は良いので、廉価ならば需要があるかもしれない。
タムロンは以前にも1インチセンサー用の4本の中望遠レンズの特許を出願していたので、1インチセンサー用レンズの開発には積極的のようですね。光学性能的にもかなり期待できそうなので、これらのレンズがNikon 1 用のレンズとして製品化されれば、ユーザーに大歓迎されそうです。
β77
需要があるのかなあ。
OEM用に一応準備しているとか……
マクロならいざ知らず普通の望遠と思うとビミョーな感じ。
haka
ニコ1のためだけなのでしょうか?
他社からも1インチセンサー機が発売になったりして。
ニコ1専用でもありがたいお話ですが広角側もお願いします。
ねこ
焦点距離ビミョーですね。
3種全ては製品化されないだろうけど、
1本で良さそう。
おねだり
V1持ちです。望遠系はFT1で簡便であります。それより明るい超広角系ズームをお願いしたいです。
jiro
フルサイズ、APS、4/3、1インチと、別に設計するのはレンズメーカーも大変ですねえ。個人的には規格をそろえて各社その中で切磋琢磨してほしいですが。
ゆーと
いや、これって、多分、産業用のCマウント用でしょ。
1インチって、顕微鏡用で需要が高いので、産業用カメラでは需要が大きいサイズです。(従来は2/3インチでしたが)
Nikon1用にも転用できる筈ですが、、、MF専用でしょうから、まあ、需要がね、、、
ゆりこ
手振れ補正ユニットがあるから写真用だと思いますよ。えがみさんは産業用レンズか写真用レンズか見極めてから取り上げているはずですし。