・Canon EF 24-70 f/4L IS Coming [CR3]
- 新型のEF24-70mm F4L ISが近い内に登場する。先日の噂(EF24-70mm F2.8L ISの噂)は、翻訳の過程で何かが失われてしまったようだ。IS付きのEF24-70mm F2.8のプロトタイプモデルは存在しているが、市場に投入されるのはF4のほうだ。発表日は分からない。
CR3(一番上の信憑性)が付いているので、これは期待したいところですね。EF24-85mmがカタログ落ちしてから、キヤノンにはフルサイズ用の軽量コンパクトな標準ズームがなくなっていたので、このレンズは歓迎されそうです。
あまり無理をしていないスペックなので、光学性能も期待できそうですね。このレンズは、EOS 6Dのキットレンズになるのでしょうか。
yauta
これは、楽しみですね。
現在は40mmパンケーキを付けっぱなしなんですが、小さい標準ズームが欲しかった所です。
ずん
スペック的にLズームにしては軽量に仕上がるでしょうから
少し開発に気合い入れて、小型軽量がウリの一つである6Dのキットか
せめて同時期にデビューさせてあげればレンズにもボディにも
良かったように思うんですけどね…。
pat
軽さ・小ささが売りの6Dにデカくて重い24-105mmは全く似合わないため、中古で24-85を買おうと思ってました。
期待大です!
norinagao2000
おっ。最初は「6Dの発売前に出てきてもおかしくない」みたいなことが書いてありましたが、それが消されてますね。いづれにしても、早くでるといいですね。
FAX
スペックからしてEOS 6D用のコンパクト性重視の新レンズに思えますが
EOS 6Dのサイトを見るとキットレンズは
既にEF24-105mm F4L IS USMで決まっているようですね。
EOS 6Dの発売日決定&一般向け体験イベントがそろそろだと思うので
そのタイミングでこの新レンズも発表されるのかもしれませんね。
もしかしたらキットレンズも変更されたりして....
ライバルは24-85mm F3.5-4.5。
F4通しは確かに便利ですが望遠側マイナス15mmは結構デカい。
ライバルよりも更に小型軽量だとか、最短撮影距離が凄く短いとか
もう一押し特徴があると良いんですけどね。とにかく発表が楽しみです!
a
EF35-70かEF35-105でも出してくれたらな
norinagao2000
いろんな意見があっておもしろいですね。私的には望遠側は70mmもあれば十分で、むしろ20-50mmF4LISってのを作ってほしいですね。望遠としては105mmでも不十分ですから。テレ側は、切り取ってぼかすだけという使い方で、50mmくらいであれば十分です。
ヘリコイド
これは良いニュース。これは多くの人が常用するでしょう。norinagao2000さんに似て、広角とマクロしか撮らない私は望遠不要でして、巷に溢れる高倍率ズームには違和感がありますが、24~70mm/f4なら歓迎。
BHANG
信頼性CR3なのでほぼ確定情報なのでしょうけど、
24-105mmと24-70mmを比較するとテレ端が短くなってる分、
小型化・低価格化されていないとあまり買う人は少ないでしょうね。
6Dのキットレンズは24-105mmでもう発表されていますが、
これに変更されればかなり売れると思います。
bugler
これは久しぶりに元気の出るニュースですね。
70-200F4L IS レベルのレンズであれば6Dの心強い味方になるでしょう。
ただし、このレンズのせいで6Dの発売が遅れたり、後から6Dにくっ付けて24-105セットを買った人ががっかり、みたいな事態だけは避けて欲しいなと・・・
ks
初代24-70F2.8Lを持っているので、このレンズだと歓迎ですね。テレ端105mmは個人的に必要ないし、軽量の標準ズームを望んでいましたし。
光学系も若干気にはなりますが、価格面が一番気になります。
Papa
個人的には,標準ズームといわれるこの画角域は、ポジションワークで前に出ればよいだけの話なので、テレ側はあまり問題ではありません。むしろ設計上ワイド側が難しく、ここに重点を置いてテレ側を延ばすと設計にどうしても無理が生じるので(ゆえに標準ズームに名玉無しなどと言われる)、70mmで充分、小型軽量でIS付であれば期待したいですね。
ロコール
24-105より光学性能が良ければ、それだけで差別化されて良いのではないでしょうか? 選択も増えますね....
K2
24-85ISではなく、24-70のF4でLですか?
これはまた、意外な展開ですね。
ニコンの便利指向に対し、キヤノンは画質重視ですか。
545
販売も決まっていないうちからなんですが
発売日に店に行ったら普通に試せる、購入できる状態にしてほしいです
長谷坊主
正直Lレンズで無ければ歓迎です。
防滴防塵でない軽くて安価なレンズであることを望みます。
薔薇
24-105L愛用していますが、軽量コンパクトなだけの24-70Lなら買い替えの欲求は湧かないです。
広角側に焦点域をシフトした20-70mmくらいのF4ズームが欲しいです。
M
16-35mmF4LIS
24-120mmF4LIS
がいいなぁ(あっ、ニコンと被る)。
ついでに
100-300mmF4LIS
も希望。
あすす
L なら画質は期待出来そうですね。
APS
事実ならばこれは朗報ですね。
24-105mmF4Lを所有していますが、率直に写りは今ひとつで、AFの鈍さもあり稼働率は高くありません。
画質次第では24-105mmから乗り換えます。望遠側が多少犠牲になりますが、70-300mmLもあるので個人的には問題ありません。
24-70mmと70-300mmと10-22mmの3本があれば、大概の撮影には間に合うため、重量軽減にも一役買いそうです。
norinagao2000
APS様
そうなんです。24-105はいまいちカリカリじゃないんですよね。なので開放からカリカリで、出来ればよれる、あるいは非常にコンパクトであればうれしいですね。
wa
28-105/3.5-4.5の後継である28-135がIS付きとはいえ重くなって中途半端な存在になってましたので、「ちょっといい」標準ズームとしては魅力を感じます。
城
焦点域を狭めたので重量は軽くなるでしょう(400gぐらい?)
17-40Lも軽いので、そっちでもいいかな?とは思いますが。
フレディ
個人的には、安価軽量はどうでもいいので、24-70/2.8IIを超える光学性能を期待。
現行の24-105は像面湾曲が大きすぎて絞っても周辺にピントが来ないです。
そろそろ遠景の風景に安心して使える標準ズームが欲しい。
ヘリ
EF24-105はF4通しで無い設計に思われてますが、実は結構設計の苦しいレンズです。
F値には関係なく、両端での歪曲とズーム全域の解像力はトレードオフですし構造的に個体差もかなり大きく出ます。
それゆえEF24-105は評価が大きく分かれています。
EF24-70はそのテレ端35mmを捨てて再設計するのですから24-105より良い描写のレンズになるのではと期待しています。
出来ればズーム幅を削った分、線の細い繊細な描写をして欲しいものです。
もちろん軽量になるでしょう。
でもこの35mm差は私にとって結構痛いので、価格次第では相当悩みそうです・・・
cc
利便性は落ちてしまいますが、光学性能と価格次第で評価が左右されそうですね。
個人的には大きさ重さは気にしていないので、f2.8型のような光学性能で現行24-105程度の価格ででてくればボディと一緒に飛ぶように売れる気がします。
特級厨師
手振れ補正が付いて、400g台で、Lレンズなら・・・
これはもう、すさまじい破壊力を秘めていそうですね。
あっけなくフルサイズへ行ってしまいそうです。
APS-Cが波の向こうに霞んでいく・・・。
でも望遠が必要なのでこちらもまた必要・・・。
ああ悩ましい。
kt1
24-105を5D3と同時購入しましたが、24mmの湾曲と周辺減光が気になります。24-70で周辺減光と湾曲が軽減されれば魅力的かなと思います。
あとは重さと大きさですね。24-105は毎日首からぶら下げているには重く大きく感じるためついつい単を付けて外にでてしまいます。軽く、小さくでそれなりの描写だと欲しくなってしまいそうですね。楽しみなレンズです。
愛媛みかん
小型・軽量・高性能な新標準ズームの誕生!
キヤノンのF4ズームセットは愛用者の多い高性能レンズですが、標準ズームの更新が開始されたようで、今後の展開に、さらなる期待が膨らみます。
まっくす
素人の素朴な疑問ですがなぜ各メーカー同じような開始焦点距離なのでしょうか。技術を共有している?
人物を主に撮影していますが、屋内では20-50、屋外では35-105くらいの範囲をカバーするレンズがあるとちょうど良いのですけどね…。
ブヒブヒ
一層のこと17-40F4Lのリュニールも兼ねて17-70F4Lで
販売して欲しいものです。
katsu
低価格帯にはタムロンA09がいるから純正以外嫌って人以外には中途半端な気がするなあ
その純正マンセーな人は24-70 2.8買いそうだし。
スクンビット総研
17-40のようなインナーズームだったらありがたいです。
どんなに立派なレンズでも、首や肩から提げたときに「ビヨーン」と伸びきってしまうのは残念。インナーズームなら、好みの焦点距離である程度は留めておけますね。
sanpo
スペック的には個人的に大歓迎なのですが、
24mm側の歪曲が気になりますね。70-200や70-300との
連携も出来るので(正直ニコンのように85mmまであればなぁとは思いますが)24-105F4との35mmの差でいろいろな意味で良くなるなら、いいのですけど。