・Nikon D5200 announcement on November 6th
- ニコンD5200が来週発表されると噂されている。2012年の11月6日だ(住んでいる地域によって1日ずれるだろう)。新型機はパリで11月8日から開催されるSalon de la Photoのイベントで展示される。
ニコンや他の多くの企業が、新製品を大きな写真ショーの前に発表するのを好んでいるようだ。これはフォトキナやPDN Photo Plus、そして今回のSalon de la Photoに当てはまる。
次の大きな写真ショーは、来年1月にラスベガスで開催されるCESと、日本で来年2月に開催されるCP+だ。私はニコンが2013年の1月/2月の時期に新製品を発表することをほとんど確信している。
先日、最近噂が流れ始めたニコンD5200ですが、早くも具体的な発表日の情報が出てきました。D5200は来週には発表されるということなので、順調に行けば今年の年末商戦には店頭に並びそうですね。
また、Nikon Rumorsは、来年1月のCESか2月のCP+でもニコンが新製品を発表することを確信しているようなので、この時期にAPS-Cのハイエンドモデルが発表される可能性があるかもしれませんね。
DNA
D300Sの後継機・・・可能性は高くなりましたね。
D5200はて、どのような内容で出てくるか?それによって期待値も増大しそうです。。。
haka
もう発表ですか。
D3200との差がどれぐらいあるのか気にはなっていたので、こんなに早く解るとは。
しかし暫く出ないかと諦めかけていたAPS-Cハイエンドの予想まであるとは。
希望としてはD300sの後継機がCESで発表、CP+には発売なんて嬉しいです。
みあーた
D5100は初級機からの脱却
D7000は中級機からの脱却でD300sと統合
DXはD3200とD5200、D400(D7100,D8000?)の3つですかね。
個人的には今年の春にD800が出た時の衝撃を、次は来年2月に轟かせて欲しい。
もりとらお
レンズ資産があれば別ですが、風景メインの自分なら、一からシステムを組む場合、K-5ⅡSに行ってしまうかなあ…APS-Cで2000万画素代のセンサーを載せるより、1600万画素でローパスレスにしたほうが、ファイルサイズや高感度耐性の面からもバランスが良いように感じます。
monomono
来春の発表はD7000の後継機の可能性が高そうですね。私はD7000ユーザーですが、これを機にフルサイズを考えようかな。
Anony mouse
急転直下、話のながれが変わってきましたね。これで、7日に発表がされれば、D300S後継の望みは繋がりますね。
おはつ
D5200。いきなりポッと出てきて
あれよあれよと言う間に発表されそうですね。
次の新製品が1月or2月の発表となると
年内にはいろいろリーク情報出てくるかな?
APS-Cハイエンド、頼みますよニコンさん。
フルサイズ派
ニコンはFX3台、DX3台のラインナップに整理しようとしている気がします。
それ全部を、一年の間にリニューアルする?のは勢いを感じますね。
FXフラグシップとDXフラグシップを同年発売しないのは、D3D300同時のマーケティングの分析の結果か、はたまた二台持ちへの考慮じゃないでしょうか(笑)
プッチンプリン
あらもう発表なんですか
来年1月頃の発表商品がD5200なんだと思ってました。
きますかねぇD300sの後継
pewowo
DX上級機の発表可能性まで出てきましたか。凄いペースですね。
これが本当なら、ほぼ1年間のうちに一眼レフだけで6種もの新機種が出ることになります(D800/D800Eを一機種と数えても)。
素人の部外者ながら、社内の開発リソースや生産の調整などは大丈夫なのかいな?と心配になってきますよ。
もっとも、D4、D800、D3200に関しては、おそらく当初の予定ならば去年のうちに出ているはずの機種と思われますから、ようやく本来のペースを取り戻したということなのでしょうか。
NIKOBOUZU
ハイエンドと言いながら7000の後継だったら本当に乗換えを考えちゃいますよ
撮るものによって何が良いかは当然違ってきますがレンズは普通の物をと言ってもDXレンズだと流用出来ませんね
800だとクロップして使えばそこそこですかね
7000の使用感にはどうしてもなじめません
やはりDXとは言えフラッグシップは300系後継でなければ
400を急げ NIKONさん
ととべい
D300後継を待ちきれずD600に行ってしまいました。
Nikonの策略に引っかかったかな(笑)。
Moss
D300sがラインナップから姿を消して久しいですが、現行モデルの後継機が先に発表されそうですね。
ということはD300sの後継機が出るとしたら、D7000の後継機との統合モデルということもありえるのでしょうか。
to
D5200の発表が、なぜD300後継機につながるのか分かりません。
来年初めの発表があるとしたらD7000の後継機では?
もょもと
D300S後継は期待したいけど、
FX機を増やしている中でDX機を4系統ラインナップするのはないんじゃないかな。
将来的にD5000系をミドル近くまで引き上げて
D300S後継はD7000後継と統合って感じに落ち着きそう
D3200 → EOS Kiss
D5200 → EOS 二桁D
D7100 → EOS 7D系統
masu
D7000とD300sが統合するというコメントがありますが、
それはやめてほしいです…
値段をあまり上げてほしくないです。
ぶい
CXフォーマットの登場でDX機全体の格上げが進んでいるのかもしれませんね。
D3200も例年の機種より少し価格が高めだった気がしますし、D5200はもとよりD7000後継機も格上げ&値上げしてくるとすれば
D7000後継機がD300後継機相当扱いになるという噂も説得力があります。
超酸
D300S後継機を待ちきれず、D800に行ってしまいました。
今日、家電量販店へD800を見に行くだけのつもりが、家に帰ってきたときには手元に何故かD800Eが....。
ののわ
自分の予想では「D600登場の今となっては、D7000とD300sの両後継機は統合止むなし」です。
D3000系を初心者向け、D5000系をミドル、D7000後継orD300後継はDXのハイエンド。
これで無駄に5000系と7000系が近似の性能で被らなくても良くなるんで、メーカーのラインも楽になるんじゃないかな、と思いますよ。これまで沢山買ってくれていたEUも、長引く不況で購買力をあてにできない状況が続いてますんで在庫の細分化は厭でしょうし。そろそろD4xとか作りたいでしょうしね。
ぴろ
D300s後継とD700後継の両方は難しいんじゃないでしょうか。
どちらが売れるかというと。。。
D700後継でしょうね。
sanchan
D300を売却し、後継機までの繋ぎに買ったD7000の使い心地に十分満足してしまいました。
で先日、D7000+18-200キットを買い直すつもりが、安くしてくれたD600を購入してしまいました。
Nikonの偶数機は何となく好きじゃなかったんだけど・・
FX機の高感度画質を経験してしまうと、DX機に戻れなくなりそうです。^^;
所有しているD7000、D5100共に良い機種なんだけどなぁ。
紅白さんべ
D7000ユーザーですが、次買うとしたらD600ですかねぇ。
7Dみたいな「スポーツカー」が出れば話は別ですけど。
鳥とか電車とか飛行機とか撮る人は、DX機のほうが有利でしょう。
1.5倍のテレコンバーター内蔵してるのと同じことだから。
D800をDXクロップしたら画質はD7000と同じだし。