キヤノンがEF24-70mm F4L IS USM と EF35mm F2 IS USM を正式発表

キヤノンがEOS用の交換レンズ「EF24-70mm F4L IS USM」 と「EF35mm F2 IS USM」を正式に発表しました。

EOSシリーズ用交換レンズ2機種を発売 マクロ撮影が可能な"EF24-70mm F4L IS USM"など

  • マクロ撮影が可能な高性能標準ズームレンズ "EF24-70mm F4L IS USM" と、広角単焦点レンズ "EF35mm F2 IS USM" を、2012年12月上旬より順次発売。
  • 価格はEF24-70mm F4L IS USMが、15万4,000円(税別)、EF35mm F2 IS USMが8万3,000円(税別)。
  • 発売日はEF24-70mm F4L IS USMが2012年12月中旬、EF35mm F2 IS USMが2012年12月上旬。

EF24-70mm F4L IS USM 概要

  • 望遠端側での切り替え操作で、標準ズームレンズでありながらも本格的なマクロ撮影を可能としている。マクロ撮影時特有の手ブレを補正するハイブリッドISを搭載し、最短撮影距離0.2m、最大撮影倍率0.7倍を実現。
  • 諸収差を良好に補正する非球面レンズ2枚と、UDレンズ2枚を採用したことにより、ズーム全域・画面全域で高解像・高コントラストの高画質を達成。
  • 全長93mm、質量約600gの小型軽量設計。

EF35mm F2 IS USM 概要

  • 手ブレ補正機構を搭載したことにより、撮影表現領域を拡大。手ブレ補正効果はシャッタースピード換算で約4段分の補正効果を実現。
  • リングUSM駆動と高速CPUの搭載に加え、AF アルゴリズムの最適化により高速オートフォーカスを実現。フルタイムマニュアルフォーカス機構を搭載。

 

EF24-70mm F4L IS は、マクロ性能を大幅に強化した面白いコンセプトの標準ズームですね。ハイブリッドISを搭載しているので、手持ちで気軽に接写を楽しめそうです。EF35mm F2 IS は、F2の明るさ+4段分のISという仕様なので、室内や夕景・夜景の手持ち撮影などで威力を発揮しそうです。