Fuji Rumorsに、富士フイルムX20(X10後継機)のスペックに関する噂が掲載されています。
- 今回の噂はベトナムからのもので、mayanhjp.comに投稿されていた。
- 新型のEXR CMOS 2/3インチ 1400万画素センサー
- フジノン24-120mm F1.8-2.8
- 連写は最大10コマ/秒
- 動画は1920x1080のフルHD
- ISO感度は最大12800
- モニタは46万ドット
- 光学ファインダー
- 1月の発表が予想されている
この新しい噂は、以前にこのサイトに投稿した噂を裏付けている。X20とX100後継機が登場することになるだろう。発表は1月7日になる可能性が非常に高い。
噂が事実だとすると、X20はセンサーが14MPに高画素化され、レンズも新開発の24mmスタートのものに変更される大きなモデルチェンジになりそうですね。X10では光学ファインダー内に情報を表示して欲しいという要望が多かったようですが、この辺りが改善されているのかどうかも気になるところです。
coreE
フジの肌色が好きです。
昔、コンデジ(F420だっけかな)を持ってましたが、残してるデータを見ると肌色に関してはその色の良さは一眼レフと同等とも言える位だと感じます。
XシリーズはそのDNAを受け継いでるような発色をしてますよね。
夏に、たまたま時間つぶしに寄ったミッドタウン近くのフジプラザで大きく印刷されたサンプルを見て、くらくら~ときました(^_^;)
で、その肌色と24-120mm F1.8-2.8ってだけで欲しくなりそうです。
・・あ、価格も大事だな(笑)
ろい
24-96mmで構わないから、レンズ性能にはこだわってほしいですね。コンデジでそんなに望遠は望みません。
高級コンデジに望遠を望むような人は、デジタルズームでも満足するでしょう。
中途半端にならないよう作っていただきたいと願うばかりです。ただし、X10よりもちょっとでもよいから小さく(薄く低く)してほしいと個人的には願っています。
GLのり
モニター46万ドットと光学ファインダーは残念(-_-;)
YOYO
>モニタは46万ドット
前の前の世代のスペックじゃないか…何故「高級コンデジ」と呼ばれるジャンルで液晶をケチるんだろ?ここはガセネタであることを願う。レンズがより広角スタートなのは期待と不安両方かな。あまり無理すると光学性能が落ちるかも。
午後茶
pro1と同じ液晶
X-Trans
3/2インチセンサー
視野率90%くらい
ファインダー内にAF表示がついたら欲しい!
値段は高くてもいいから
無理かな(笑)
NV4335
X10ユーザーです。
私はメインがコンデジ、サブがデジイチでして圧倒的にコンデジの方が使用率は高いです。
そんな私からすると24-120の5倍ズームは歓迎ですね。
新開発のレンズとの事ですので撮れる絵には、期待と不安の半々ですが…噂通りのテレ側f2.8であって欲しいです。
X10で発売当初、話題になったWD問題やRAWだとアスペクト比が4:3になるだのを無くしていただければ。
ところでコンデジの2台?体制は無理ですかね?
X○○24-70、X○○Ⅱ70-200みたいな…。
ドナドナ計画中
あ、勘違いしてた、「換算」24mm でしたか、ちょっと食指が動きますね ^^
TH
24mmのワイド端で歪曲が少なくシャープなら買ってしまいそう。レンズが明るくセンサーがやや大きめなのも良いです(ボケを期待してる訳ではないですよ)。
noir
より優れたものになるのであれば、X10より価格はあがる分には構わないですが・・・
センサーサイズは1インチを希望しています。
まぁ、でも良い物になるならセンサーについても受け入れます!
ヘリコイド
>24mmスタートのズーム
私見ですが、これは守ってほしいですね。そのために収差が増えるなら、むしろ望遠側を諦めてほしい。
hiro881
とにかくケーブルレリーズ対応にしてほしい。
かめかめら
最近X10の値段が下がったので、予感はありました。
画素数は今の12Mで十分なのですが、
ズーム5倍は魅力ですね。
発表されたら安くなるだろうX10と比べて
判断しようと思います。
けんけん
あれ?ケーブルリレーズに対応していたような。
リモートは無理なのかな?
上野パンダ
このクラスは28mmスタートの3倍でいいと思う。そのぶん画質に振ってほしいです。テレ端F2.8は小型センサーですから適当と思います。
そらに
元X10ユーザーとしては24mmスタートは良いかもしれませんが光学ファインダー覗いたらレンズ銅鏡がはっきり見えるのはもう勘弁ですね。
それより開放絞り時のシャッター速度上限をせめて1/1600秒ぐらいまで上げて欲しい。以前の話題で意外と難しいことなのがわかりましたがDR400になるとISO400で日中屋外では相当絞り込まないと適正露出にならなかった。非常に優秀な機能なのに明るいレンズが活かせない。もったいない。
フィルター枠も40.5mmにしてほしいですね…。