・DSLR & Lens Coming on January 15, 2013? [CR1]
- 来週更なる発表がある? "キヤノン体験ストア"の発表の他に、一眼レフと交換レンズも来週発表されると聞いている。これはたぶんEOS 70Dで、7D Mark II ではないだろう。どのレンズが登場するのかに付いては述べられていなかった。
私は70Dは60Dの付加的なアップデートになるだろうと考えている。一方で7D Mark II はより多くの機能がアップグレードされることになる可能性が高いと思っている。これらの発表についてキヤノンストアの発表以外は、既知のソースからの裏付けは取れていない。
裏付けの取れていない噂なので、あまり期待しすぎないほうがいいとは思いますが、CP+の開催が近付いているので、近日中に新型EOSや交換レンズが発表されてもおかしくはなさそうですね。
APS-Cの中級機に関しては7Dが廃止されて70Dに一本化されるという噂や、7D Mark II がより上のクラスのカメラになるという噂など、様々な噂が飛び交っていましたが、キヤノンがどのような選択をするのか注目したいところです。
ハマナス
以前に"L"でないフルサイズ用28-300が予定されているという噂ありましたよね。
それあたりですかねぇ・・・思えばフルサイズ用非L高倍率ズームは28-200で途絶えて
いるので今風の性能を期待したいですね。キヤノンは安価な高倍率ズーム作るのは
不得意なのかと思われてきましたが18-135STMで一応の面目は保ったようなので。
soe
70Dの来週発表が、「ガセ」でない事を願っています。
やっと出たマン
いまのところ15日という噂がありますね
楽しみです
papacamera
どれぐらいのアップデートなんでしょうねえ。「現行7DのAFに、6fps」ってのを予想してますが、どうでしょうか。「ボディサイズ(重量)とセンサーはそのまま」でOKです。付加的、と言うぐらいだから、目玉はやはりwi-fiやGPSなんだろうなあ。
DNA
そうですか?70Dの後に7DⅡを・・・
あくまで「噂」の領域でもニコンがD300S後継に消極的な話しが出ている中、キヤノンには是非70Dも7DⅡも「意欲作」であって欲しいし成功される事願ってます。
そうなれば、ニコンも黙ってないでしょう。。。
clou
長焦点単焦点レンズ(85mmか100mm)にIS付きが出たら、広角単焦点ISレンズとペアで、6Dボディがお散歩最強フルサイズカメラになるな・・・
nekosuke
7D2が待ちきれないので2台目の7Dをと考えていましたが
内容によってはコレも有りって感じだと嬉しいです。
あやだいぱぱ
X6i、Mと同じセンサーなんですかねぇ。
てっきり、7Dで先に新センサー出した後で70Dかと想像してましたが。
パチリ (*・_[[◎]]o
いよいよEF14-24mm F2.8Lでしょうか?
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF24-70mm F2.8L II USM
EF14-24mm F2.8Lの大三元。
できれば全てIS付きで出してほしいところですが。
上野パンダ
AFのマイクロアジャストはぜひ復活させてほしいです。
ikuyoriH
70Dが出るとなれば
APS-Cだと7D2との住み分けが難しくなるんでは?
7D2は値段も高くなるだろうし
やっぱ1D4の後継機で
APS-Hの1系ボディーで出さないかなぁ~
wa
とにかく今のキヤノンAPS-Cに必要なのは新型センサー。
まずは70Dで登場させて、画像処理を煮詰めた上で7D2登場なのかもしれません。
二桁Dシリーズはマグボディ等のお飾りは無しで、実用に徹したモデルを出し続けて欲しいです。
loveEOS
バリアングル液晶が引き継がれ「ハイブリッドCMOS AF」が搭載されたら手が出ます。
60D使い
60Dを使っていますが、正直不満な点は無いような?
今の60Dから何を改善するのかが難しいところじゃないかなと
思っていたりします。
インターバル撮影機能を持たせるか・・くらい?
それか、写真以外の部分で高機能化を図るんですかね~
やまかわ
KissX6iがかなり2桁シリーズに近いスペックになりましたからね~
・X6iやEOS-M以上の速度を出す像面位相差AFセンサ搭載撮像センサと可動式タッチパネルLCD搭載
・サイズ、重量は60D同等
・あとは現行7D同等
・ペンタプリズムは60D同等で良いかも
くらいで無いとユーザーにアピールできない気がするし、他社同クラスとの競争力も弱いのではないかと思います。
底値に近づいた7Dを最近買った人がちょっと悔しい思いをするくらいの思い切ったスペックにして欲しい。
個人的にメインのカメラはキヤノンで固めてますので、ここいらでキヤノンにはぜひとも頑張って欲しいです。
misuzu
60Dを使っていますが、現在不満なところは、連続撮影枚数と高感度性能です。
室内スポーツを撮ると事が有るので、この2点がUPされるだけで満足できます。
三戻
APSーC専用高性能レンズ群があるならともかく
6D出した以上
70Dと7D2分ける意義は低いと思いますが・・
50D買った人が60D、7Dと続いてがっかりしていましたが
また繰り返すんでしょうか?
Leo
視野率が100%になるでもなし
秒コマが7枚になるとも思えないし
高感度も1段良くなれば御の字だろうし
WiFiやGPSが付いても有難味は何もないし
稼働液晶も使う気も起きないライブビューが根本的かつ大幅に改善されるなら良いかもしれないが基本的に60Dで写真がダメという訳でもないので70Dの範ちゅうならお見送りでしょうか。
どんなカメラが出てくるかでフルサイズへの移行かm4/3へのシフトの踏ん切りが付くので興味がありますね。
APS用のレンズはどのみち購入停止なので道筋はお早めに願いたいものです。
BUHI-X
交換レンズの発表があるのであれば
100-400Ⅱ型のアナウンスが欲しいですね!
ボディは7DⅡの発表はまだ先になるのでしょうか、、、、
70Dじゃなく7DⅡだと嬉しい朗報でしょうか。
ある程度リニューアルされたレンズが出て高画素機
の発表となるのでしょうか、そうなることも期待の一つ
であります。
messie
7D2は、高価でもスペック次第で売れる可能性が高いので、撮像素子を刷新してでも
高画質動体専用能機としてじっくりと売り出してくるでしょう。
EF-Sレンズを持つkissユーザーへのアップグレードパスにする為の70Dは、
Wi-FiやGPSを登載して新しい利用法を訴求しつつ、コストが優先でしょうから素子はX6iと同様でしょう。
せめてライブビューがX6iよりも高速化してくれていれば良いのですが…
Wez
とりあえず、発表ついでにEOS-Mのファームアップも発表してもらいたいです。
KDX&7D
7Dがこれだけ安くなった今、70Dを先に出しますかねぇ?
売り出し直後は現行7Dの価格より確実に上回るでしょうし。
圧倒的性能(と価格)で7D2を出し、数ヶ月経って7D2の価格が落ち着きだした頃に70Dを投入、7D2の価格下落ストッパー(5D3と6Dの関係と同様)の役割を担わせるのが一般的だと想うのですが…。
また、Kiss系がかなり性能向上したので、二桁Dの伸びしろがかなり狭められた印象があります。APS-Cレフ機は7D2とKissX7i?の2系統で十分かもしれませんね。
なぽりたん
70Dには、40Dから改善されてない部分の連写スピードアップ(8以上)と、バリアアングルは欲しいな。
Ikaorih.T
今週発表か、という週末の夜になってしまいました。
やっぱりデマでしたか…残念
70Dに期待しているんですが。