・Fuji surprise: a new Fujinon XF 15mm f/3.5 tilt shift lens
- 富士フイルムが新しいフジノンXF15mm F3.5 ティルト・シフトレンズをロードマップに追加するという最新の噂がある。発表は本日のCESの記者発表で行われるだろう。
もし、この噂が事実なら、富士フイルムは、ミラーレスカメラに最初にティルト・シフトレンズをリリースするメーカーになる。この噂は信頼できるソースから確認をとっていないことに注意して欲しい。
裏付けが取れていない噂のようなので、外れるかもしれませんが、もし事実だとすると、Xシリーズのレンズラインナップが一段と魅力的になりそうですね。APS-C用なのでニコンやキヤノンのフルサイズ用のアオリレンズよりもより軽量コンパクトで、安い価格設定になることに期待したいところです。
章郎
これが本当なら面白い。アオリのできるレンズを使っているがライブビューなので一眼レフでは重いだけでレフの意味がない(ピントは見にくく露出は合わない)。15mmは被写界深度が深いからシフトだけでもその分安ければいいのだが。昔のニコンのPC28などは現在の物よりかなりコンパクトです。フジはボディーが大きいのだから一回り大きなモニターを付けてくれればさらに使いよくなる。そのかわりフジのフルサイズは当分無しですね。
PPG
さすがフジ;)でも結構お高いのでは?1000ドル以下ではなさそうな気がしますが。。。そうするとKIPONのダタプターでいいや、みたいなw
やまchan
さすがにレンズのフジ。
力の入れどころがわかっていますね。
もしもEマウントと組めば、最強なタッグになり得るのにと思います。
黒
超広角に続いてティルトシフトですか
レンズが充実してくるとますます本体の魅力度増しますねえ
まさどん
センサーがモアレなどの面で建築写真向きなので、ティルト・シフトレンズの開発は理にかなっていると思います。
しかし14㎜も同様建築写真向きに開発された面もあり、それをとりあえず購入するはずのユーザーは、ちょっと焦点距離的に首を傾げるところがあるのも事実です。
それでも製品としては価値を大いに認めたいですし、Xシリーズの得意分野を形成するわけですから、情報が本当であることを祈りたいです。
アキュライト
14mmの発売を考えればあまり真に受けないほうが良さそうな情報ですが、
仮にこういうレンズが出るのであれば絶対に買います。
moumou
もしシフトティルトレンズがXマウントで出るなら真剣にXマウントの追加を検討しなくては。
少し前に稼働率の低いマウントを断捨離してきましたが広角シフトティルトレンズなら稼働率はそこそこ有りそうですし一眼レフより軽量コンパクトなシステムが組めるので持ち出し易すそうです。
この調子で標準から中望遠マクロでもシフトティルトレンズが出てくれれば嬉しいですね。