オリンパスE-P3後継機(E-P5?)はE-M5と同じ16MPセンサーを採用?

43rumorsに、オリンパスE-P3後継機(E-P5?)のスペックに関する噂が掲載されています。

(FT3) E-P3 successor has same E-M5 16 megapixel sensor.

  • この噂はまだ確証が無いが、信頼できるソースがE-P3後継機に完全な新型センサーが採用される可能性はほとんどないと話してくれた。

    E-P5はほぼ間違いなく、E-M5・E-PM2・E-PL5と同じ16MPセンサーを使用するだろう。若干のシャープネスと解像力を絞り出すために、ローパスが除去されるかどうか興味深い。以下はE-P5の現時点で可能性があるスペック。

    - 1600万画素センサー
    - ファインダーは搭載されない
    - 価格はレンズキットで1000ドル前後
    - オプションで新型の244万ドットの外付けEVF
    - 発表は4月遅くから5月の初めで、発売は6月

 

裏付けが取れていない情報のようですが、噂通りなら、新型センサーは、今年下半期の登場が噂されているOM-Dシリーズのハイエンドモデルから投入ということになるのかもしれませんね。とは言え、E-M5やE-PL5に採用されているソニーの16MPセンサーはとても評判がいいセンサーなので、このセンサーで、まだしばらくは十分に戦えそうですね。