(FT5) LF1 with 28-200mm f/2,0-5,9 lens.
- 固定式レンズで1/1.7インチセンサーを採用する新型コンパクトカメラLF1に関するいくつかの情報を受け取った。
1)センサーはLX7と同じ12MPセンサー
2)レンズのスペックは28-200mm F2.0-5.9 - G6の16MPセンサーがGX1、GH2かGH3のものなのかまだわからない。分かっているのは画素数だけだ。パナソニックがこの部分の仕様を明確にしていないのかもしれない。動画のクオリティはGH2と同等だということは分かっている。
- 発表はロンドン時間の午前6-7時だ。
LF1のレンズはP7700と同じズーム域ですが、望遠端では1段分以上暗くなっているようです。LF1は、高倍率ズーム機としてはボディがかなり小さいと噂されているので、あまりレンズを大きくできなかったのかもしれませんね。
par
デザインはネオ1眼だったりして。
Dai
P7700は結構ごついので、S110とまではいかずともシンプル軽量であれば、LF1も悪く無さそうです。
ネオ一眼タイプだと、パナ製品は明るめレンズを載せることも多いので、これは違うかな?
G6の中身は一体どうなるのやら。
GH3がかなり高くなったので、動画好きな人がより安価にGH画質を楽しめるなら、それはそれで良さそうですが。
uiti
私の場合GH3を買わない理由が躯体サイズだけなので
躯体のサイズ、操作性がGH2で他はGH3なG6欲しい。
流石に無理か。。。
洋館
LF1
まさか
レンズバリアなしとか
やな予感
その熊、凶暴につき
なんか、ズレてる気がしますね。
確かにスペック番長になる必要はありませんが、
センサーサイズ、レンズの明るさ、ズームの倍率、
どれも昨年前半迄なら競争力があったと思います。
仮にPowershot s110波に小型化されたとしても、
LX7の後継機には成り得ないでしょう。
ただ、小型化が、Powershot Nクラスなら、
それは「売り」になるかと。
s110レベルなら、価格暴落のLX7が「買い」ですね。
Yhna
24mmじゃないのか、センサーサイズからして、ISO耐性ないだろうし、スルーだな。
clou
28-200mm相当 F2.0-5.9ということは、ボケ量でいえば「200mm相当 F27.4相当」か・・・
FZ200ユーザー
素子の大きさが違うかもしれないので一概に比較は出来ないかもしれませんが、パナはFZ200という25-600/2.8という面白い機体を作っているのに…
XZ-2に対抗して、200mm/2.8で作って欲しかったです。
tcd
出ましたね。
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/LUMIX+Digital+Cameras/Compact+Cameras/DMC-LF1/Overview/12501870/index.html
arema
LX7の立ち位置がどうなるのかと疑問だったけど
結局ニコン・キヤノンとの対抗だったんですね。
P330、S110とLX7 P7700、G15とLF1
GLのり
画像検索すると海外ではLF1?の写真ありますね。
外観は文句ないです。特にEVFが綺麗に内蔵されていると思いました。
ただ、EVFを覗いた写真がなかったので残念ですが、もうすぐ分かりますね(^^)
TZシリーズのような高倍率ズームコンパクトにEVF内蔵はなかったように思うので、新鮮な感じがします。
予約して買うほどの物欲は沸きませんが、評価次第では買いそうです。