・Canon EF 35mm f/1.4L II Mentioned [CR1]
- 長い間、EF35mm F1.4L のリニューアルに関しては何も情報が無かったが、今週末にEF35mm F1.4L II のテストが実際に行われているという話を聞いた。
発表はまだ差し迫ってはおらず、このレンズは新しいフルサイズ機の準備ができる2014年まで登場しないかもしれない。EF24mm F1.4L II の発表以来、35mm F1.4L II に関してはこれまでに多くの話があった。このレンズの特許の存在も知られている。
久しぶりにEF35mm F1.4L II の噂が流れて来ましたが、ニコンの35mm f/1.4Gもかなり前に登場していますし、最近では評価の高いシグマの35mm F1.4 DGも登場しているので、キヤノンもそろそろ35mm F1.4Lをリニューアルして欲しいところですね。
匿名希望
これの新型には大いに期待しています!
シグマの超価格レンズを描写面で圧倒的に上回るレンズだと良いですね^^
ナノ
いやぁ実はEF-S35mmが欲しいんですよねぇ。
CANONさんも分かっているんでしょうが、出しませんよね~
子供ポートレートといえばCANONさんですが
室内用に欲しいです、35mm。
フルサイズ用でF1.4は、うーん高い。
karsh
使い勝手の良い35㎜F2ISがあるので、先に50mmリニューアルしてほしいです。
Aron
防塵防滴仕様のLレンズは嬉しいですね。
でも価格は20万円ぐらいでしょうか。
(・(エ)・)
このレンズ1998年発売なんですね。15年の間を置いて描写がどう進化するのか楽しみです。
リンク先の特許のレンズ構成図のまま製品化されたら結構フロントヘビーなレンズになりそうな予感。このクラスのレンズにお金を掛けるユーザーの方は、それなりに重量級ボディも持っていると思いますのであまり気にならないとは思いますが。
個人的に標準~中望遠~望遠系の小型L単焦点シリーズもそろそろリニューアルして欲しいと願っています。
おじぴん3号
EF35F1.4LⅡですか。
出ても可笑しくないですよね。でもきっと高いからすぐには手がでないかな。
karshさんと同じくEF35mmF2IS購入しているので
それよりEF50mmF1.4がどうなるのか気がかりですね。
50mm、85mmの並単を先にリニューアルしてほしい。
MMM
確かにL単焦点でリファインされてないのは35mmだけ?になりましたよね。
(135mmもあったね)
これは近い将来にはって感じですよね。
それよりもEOS発売当初からの50mm1.4をもう変えなきゃダメでしょ?
出せばフルサイズ時代なんだから売れるのにね。
商売しか考えていないキヤノンなのに何故?
出すタイミングは今でしょ!
ネコ年
管理人さん、こんばんは。
キャノンは単焦点レンズをニューリアルしていますが、
すごくいいことだと思います。
ズームレンズの方が海外でも国内でも売れると思うのですが、
あえて単焦点で勝負。
これは、カメラボディが性能いいので、使うならカメラボディの
性能を振るに発揮するなら単焦点だとキャノンは言いたいのかも
しれません。
ニューリアルが本当だとするならば、当然35mmF2より
良くなっているでしょうし、シグマのにも勝てる自信が
あるのでしょう。
期待としては、ISが付くかどうかです。
大きく、高くなりそうだけど。
A900
動画の事も考えるとEF35mmF2ISがあるしシグマがあの大きさであれだけの性能を出しているので新しいEF35mm F1.4L II には何か更に特別なものを期待してしまいます。レンズテストだと落第点だけど出てくる絵がとにかく美しいとかそういう方向性のレンズがあって良いと思うんですけどね。
KEN
SIGMAの35mm買っちゃいました。
開放からすばらしい画質とピントの良さに驚き、今ではすっかり常用レンズです。
しかし唯一の欠点は、ボケがやや硬いこと。
純正のⅡ型に期待するのは、SIGMA並みのシャープさとCanonらしい綺麗なボケを両立することです。
期待しています。
愛媛みかん
35mmには銘レンズが多いですが、現在の楽しみは「ズミルックス35mmF1.4」です。(笑)
キヤノンには「世界最高級レンズ」が沢山ありますが、このレンズにもその一翼を担って欲しいですね。
発売が楽しみです!
えぐ長介
高くておいそれと買えないでしょうが、期待はしています。
割りと普通な消費者
9/5に「CN-E35mm T1.5 L F」が発表されましたが、コレのことだったんでしょうか…