ソニーが海外でα3000を正式発表

ソニーが海外で、一眼レフスタイルのEマウントカメラ「α3000」を正式に発表しました。

Sony introduces SLR-esque A3000, a mirrorless camera for $400 (dpreview)

  • ソニーの最新のレンズ交換式カメラは一眼レフのように見えるかもしれないが、内部は全てNEXだ。ソニーα3000は、399ドル(レンズキット)で、2010万画素のAPS-Cセンサー、EVF、フルHD動画を採用し、ソニーEマウントレンズに対応する。発売は9月の上旬になるはずだ。
  • α3000のスペック

    - 有効20.1MP APS-C COMSセンサー
    - ISO100-16000 1EVステップ
    - 手ブレ補正はレンズ内補正
    - AFはコントラストAF、25点、フォーカスピーキング
    - 液晶モニタは固定式3インチ23万ドット
    - EVFの倍率は0.7倍
    - フラッシュ内蔵(ISO100で4m)
    - ホットシュー搭載
    - 動画はAVCHD H.264、ステレオマイク
    - バッテリーはNP-FW50、バッテリーライフは480枚(CIPA)
    - 大きさ102 x 58 x 38mm
    - 重さ281グラム

 

最近話題になっていたソニーのα3000が海外で正式発表されました。スペックは噂通り控えめで、価格を重視したモデルになっているようです。機能的には目立った部分はないようですが、大型グリップとEVFを搭載して重量がわずか281グラムなのは、すごいですね。