ソニーNEX-5Tとα3000の紹介記事が掲載

EOS HD が、ソニーNEX-5T、α3000のフルスペックを含む紹介記事を掲載しています。

Sony release old camera with new badge -- NEX 5T -- and entry level A3000

  • NEX-5Tは、NFCが追加されたことを除いてNEX-5Rから全く何も変更されていない。
  • ソニーα3000は、ミラーレスのEマウントカメラで、新型の20MPセンサーを採用したローエンドカメラだ。このカメラはD3200とT3i(Kiss)をターゲットにしている。背面の液晶は23万ドットでEVFは小さい。動画は1080/60pではなく1080/24pだ(※スペックシートには1080/60iも掲載されています)。
  • Eマウントレンズの18-105mm F4 とツァイス16-70mm F4も同時に発表される。

 

まだ正式発表前ですが、EOSHDに一足早くNEX-5Tとα3000のフルスペック(NEX-5TのPDF、α3000のPDF)と画像が公開されています。

NEX-5Tはこれまでの噂通り、NEX-5RにNFCを追加したマイナーチェンジモデルのようです。またα3000も噂通りスペックを抑えた廉価モデルのようです。

なお、SonyAlphaRumorsによると、α3000にボディ内手ブレ補正が採用されるという話は誤情報だったとのことです。これは残念ですね。