キヤノンが、PowerShot G16 とPowerShot S120など、8機種のコンパクトカメラを正式に発表しました。
・Canon's premium PowerShot G16 and S120 get minor updates (dpreview)
- PowerShotG16 は、キヤノンの最新のエンスー向けフラッグシップ機で、DIGIC6プロセッサとWi-Fiが採用されているが、それ以外は外観も内部もほとんど変わっていない。
キヤノンは、DIGIC6と12.1MP CMOSセンサーの組み合わせで、高感度の画質が向上していると述べている。また、キヤノンはAFとシャッターラグが、50%高速化されているとも述べている。G16の価格は550ドルで2013年10月の発売が予想されている。 - PowerShot S120は、レンズがF2.0-5.9からF1.8-5.7に若干明るくなっているのが旧型との主な変更点だ。この改良で、このカテゴリの多くのカメラがF1.8スタートだったという問題を解決している。
キヤノンはシャッターラグとAF速度は50%改善されていると主張している。S120の価格は450ドルで2013年10月に発売される。
G16とS120は、先日噂が流れたばかりですが、早くも正式発表されました。キヤノンからは、この他にSX510HS、SX170IS、S200、IXY620F、IXY100Fも発表されています。
G16は画像処理エンジンを換装したG15のマイナーチェンジモデルで、変更点はWi-Fiの採用など、わずかのようですね。
S120は画像処理エンジンに加えてレンズが新型に変わっているので、こちらの方が多少大きなモデルチェンジのようです。DIGIC6の搭載で高感度性能とレスポンスがどの程度改善されるのか興味深いところですね
[追記] 国内のキヤノン公式サイトでも、コンパクトカメラ8機種が正式発表されました。
M
S200の 10MCCD復活に驚きました。
コッチの方が良さそうに思えて仕方がない(笑)
petri
今回のニュースで一番残念なのが、SX170ISが専用リチウムイオン電池になっちゃった事です。
マニュアル操作ができる唯一の単三電池コンパクトカメラだったSX100番台シリーズの終焉・・・
とっても地味ながらショック受けております。
FT
仕様を見ると両者ともイメージセンサが裏面照射と明記されているので、S110&G15から変わったようですね。
あれ、1280万画素裏面照射CMOSってどこかで聞いたことがあるような……
mmt
PowerShot G,Sはレリーズタイムラグが最大の弱点だと思っていましたのでどれだけ改善されているか楽しみです。
S200は5月頃にリークのあったモックアップの画像でもS95に似ていると思いましたが、CCD搭載ということは本当にS95の後継機みたいですね。
Sシリーズの廉価版のようで外装は少しチープな感じがしますが1/1.7 CCDとDIGIC5との組み合わせは期待できそうです。
loveEOS
G16はマイナーチェンジのようですが、FHD・60pや高感度、5軸手ブレ補正など、結構正統な進化をしたのではと注目しています。
今さら「1/1.7型CMOS」なんて・・・と思っていましたが、ちょっと気になりはじめました。
KS
S200は面白いかなと思ったんですがRAW撮影が出来ないので見送りです。
廉価版にしたいという事で外したんでしょうけど、Sシリーズを名乗るなら外して欲しくなかったですね。
M
週末の70D イベントにならぶそうですが、すでにショールームにも展示されているようです。
S200のRAW外しは S120売りのために意図的なのでしょう。
ぬこ
S120の液晶モニターがやっと92万になりました。
F1.8とDIGIC6もですが、実はこれが一番嬉しいです。
popo
S200に驚きました。
このタイミングで1/1.7型のCCD搭載ですか。
S95やG12に載っていたセンサーと同じですかね?
これが、2万切るような値段になったら、
結構狙い目かもしれませんね。
レンズは、S120と違うんでしょうか。
広角端のF値違うけど、わざわざ違うレンズを
使うかな・・・
m
S120、静止画よりも動画性能のUPに力を入れてきたのかな?
SX280の動画はいまいちだったけど、ソニーやパナに追いつくことはできるのかしら?
記録方式はMP4のままなのでレコーダーなどとの相性は良くないままなのが残念。
S200、安ければ携帯からデジカメにステップアップする層に訴求力がありそうで面白そう。
びびんばぁ
popoさん、24mmスタートになっていますね。
スナッキー
S200、CCDでrawデータ!
…と思ったらぬか喜びでしたw
G16はバリアングル無しですがちょっと触れてみたい。
細部を固めてきた感じも好印象。
記事読んでて段々欲しくなってきました。
あざらしOM10
SX170IS…、自ら最大のセールスポイント(単三乾電池2本仕様)を放棄してどうするんでしょうね。エネループの有効活用用にSX160ISを(手持ちのPentax E80の将来の代替機として)確保しておこうかしらん?
新機種で、使い出がありそうで惹かれるのは、星空モードを付けてきたS120ですけどネ(^o^)
ねす
S200はCCDだ!と思ったらRAW記録できないのかよ…
RGVΓ
CCD機のG12を使ってますが動画コンニャクが出ないことが長所です。S200が最後のまともなCCD機になるかもしれないので興味のある方は是非とも購入されると良いと思います(値段も安そうだし)。
tedejamaica
S200は明らかにAFスピードが遅かったです。
S110並みといってしまえばそうなんですが、S120では大きく改善されていますからね…。
それにRAWで撮れないのは決定的ではないでしょうか、残念。
あと両機種ともフラッシュは手動になっていました。
鳥
CCD復活の文字が見えたので、一瞬、S200はCCDセンサー画質ファンに向けたこだわりの一品かとも思ったんですけど、RAW・タッチ・WiFi非対応、液晶はグレードダウン、と、完全に旧世代センサーで低価格化を狙っただけの仕様のようですねぇ。。
型番的にはこちらの方が上位機種&新型に見えかねない型番なだけに、ちょっと微妙な立ち位置の下位機種に感じます。
熊五郎
本当にGシリーズは何とかして下さい。
これではRX100と勝負になりません。
G1Xではマクロ機能不十分、電池容量が不足(NB-7Lになりませんかね。)。
レンズキャップが要るなら,ついでにフィルターネジを,それとバリアングル液晶!
今コンパクトの立ち位置が微妙なので,頑張って下さいね,Canonnさん!!!
こつぶ
S120いいな!
今使ってるS90は、撮影の楽しさを教えてくれたので愛着もあるけど、そろそろお別れかなぁ。
S90のバッテリーNB-6LがS120に使える点も魅力的。
コタロー
先日、新しいのが出ると知りつつもサブをG11⇒G15に。
仕事用をS95⇒S110に。連れ用にIXY610Fを購入しました。
G16はDigic6とwi-fi。S120はDigic6とレンズが明るくなるだけ
IXY620FはDigic6だけと聞いたので購入しましたが、
撮影可能枚数増(G16&S120)と撮影タイムラグの改善(G16&S120&IXY620F)は羨ましい。
CANONなんで、地味だから無いと思ってた改善点なので(笑)
G15&S110でも『今までより早い』と思ったのに…さらに公称で半分とは!
Digic6ってFull HD/60pと高感度だけじゃないのね。
wi-fiも使ってみると便利な場面もあるので良いですね。
S120は、高精細液晶とNB-L6!?…まじか…orz
新しくNB-5L、2個買っちゃったよ。
NB-6LだしCCDだしwi-fiあるし♪安かったらS200買っちゃおうかな♪と思わせる作戦か!
あれ?RAWが無いや…orz
流石CANONさん(涙)
anony mouse
G16は、MF時にフォーカスピーキング表示できるらしいですね。http://www.cinema5d.com/news/?p=20572
キヤノンのサイトをざっと見たけど、ピーキングに関しては触れられてないようです。(見落としているだけかもしれませんが)
こんな重要な機能をアピールしないのは、ちょっと解せないです。
南丫
S120はセンサーが裏面照射型CMOSセンサーになってますね。
総画素数約1280万画素ってことは、ソニー製?
(Nikon P330のソニーセンサーは1276万画素)
S200はCHDKが対応してRAW撮影できるようになれば1台欲しいですね。
やまかわ
個人的にキヤノンのコンデジとお別れする時が来たようです。
「カメラらしい単三コンデジ」としては最後の砦だった、SX1*0シリーズが専用電池化されるなんて。
その上
・SX110ISからずっと変わらない3インチ23万画素LCD
・SX120ISからずっと変わらないDigic4
・SX130ISからずっと変わらないW端28mmのレンズ
と、悪いところはそのままです。
店頭在庫がなくなる前に、今まで単三機を出し続けてくれたお礼としてSX160ISを買います。
デジイチはキヤノン機に慣れてるし好きなので今後もユーザーでいたいですが、
真のSX160IS後継機が出るまではもうキヤノンのコンデジを買うことは無いでしょう。
今までありがとう、そしてさようなら。
たけと
S200はRAW無しならIXYで出したほうが良かっただろうに。
30S系後継機を待ち望んでるユーザーもいることだし。
こねこさん。
他社にだいぶ遅れをとりましたが、やぁっと動画で1080/60p対応のようですね。
ただwifiは撮り終わった絵を転送するだけでしょうか。
リモートで確認しつつシャッター・録画開始停止できると良いんですが、、、。
よほど画質が良ければアレですが今回も見送りかも。。。
キヤノン厨
動画撮影中の静止画撮影はできないのかな?
yhila
S120はGPSがないのが残念。
あると、写真を整理するとき重宝するのだが。
これこれ
RX100の対抗馬出して下さい!
お願い。
彩雲幻月
G16のエンドレス連写は、何気に凄いと思います。
光学ファインダーと共に、動体も追えます。
コンデジながら、どこまでサクサク撮れるのか。
今から実機を触るのがとても楽しみです。