・(SR4) A7 and A7r price in Canadian Dollars.
- 匿名のソースがカナダドルのα7とα7Rの価格を送ってくれた。
1)24MPセンサーのα7の価格は1700カナダドル
2)36MPセンサーのα7Rの価格は2300カナダドル
このソースはレンズキットの価格情報は伝えてくれなかった。USドルの価格は分からないが、RX1はカナダで2999ドル、北米で2799ドルだ。
1カナダドルは、この記事を書いている時点では約94円なので、単純に円に換算すると、α7の1700カナダドルは約16万円、α7Rの2300カナダドルは約21.6万円になります。
国内発の情報ではα7は15万、α7Rは20-22万円ということで、今回の情報と同じような価格帯に収まっているので、α7とα7Rはだいたいこの辺りの価格になりそうですね。後は、新しいFEレンズ群の価格がどのくらいに設定されるのかが気になるところです。
BBX
RX1は最高級のゾナーレンズを搭載しているとはいえ、
α7の1700カナダドルと2999ドルの値段は、約二倍
ファインダーが一眼レフと同じくマウント上部にあると
考えると、欧米市場にも大きなインパクトを与えそうです
m
かなり具体的な情報が出てきましたね。
10月中旬発表、11月中旬発売となれば、紅葉・年末イルミに間に合うんですけどねえ~
あれっ・・・オレ買う気満々だw
章郎
この価格が定価なのか実売価格なのかによりますが、ほぼフルサイズ一眼レフの高低2種類の価格に近いですね。実機を見なくては分かりませんが、ソニーユーザー以外の人が一眼レフとミラーレスのどちらを選択するかで今後のレンズ交換式カメラの将来が見渡せそうです。
オールドレンズもいくつか持っておりますが、テレセン性の悪いものはAPS-Cでも使えないので、その辺もどの程度考慮されているか。Gビオゴンやリコーの21mmが使えると買ってしまいそうだが、使えなければレンズが出そろうまでしばらく様子見ですね。
カメラ小僧
価格はほぼ決定ですね。
ですが、この価格だと写りは最適化されているRX1の方が綺麗なんじゃ無いですか。
α9Xが年明けに出るなら、そちらにします。
暗箱鏡玉
α7、α7R共価格がほぼ確定した様でコメント数も増えませんね。
RICOH・PENTAXK-3、55-300ズームレンズが北欧公式サイトに発表されたことですし、
ソニーさんも即刻公式発表すれば、ファンの皆さんに喜ばれること間違いなしですよ。
Taka
大変興味があるボディですが、現在のEマウントレンズのラインアップで、CNに対抗出来るかが心配です。カメラはレンズ一式で使う物ですので。
KEN
FEレンズって非常に紛らわしい感じがするのは私だけ?(笑)